こないだの試奏会で色々ヒントをもらったので検証、
なるほどなー
私が持ってるこのサイズで小物w
先日、鼻血出そうな釣りに誘ってもらった、
すげー、GT釣るようなトップばっかしばり、
PEの3号でリーダー60lb ベイトリールのみ、
ビックベイトが小さく見える。
みんなバカバカ釣ってた、
最後の方、隣で釣ってた方が
30cmくらいのトップで90弱を3本連続であげてて、
驚きで顎が外れそうになった。
何回か110mmのミノー投げたけど、
こんな小さいルアーじゃ釣れる気がせん、、、
と、思ってしまった。
外道のワラサもらっちゃった、外道なんだw
もうこれブリでしょ。
でかくてさばくのに1時間くらいかかった。
いい機材、面白い機材、古いのから最新のまで、
たくさん試した日。
Fender博物館館長のMarshall 1992 SuperBass & 1960 BlackBack
いいねぇ〜〜〜
Marshall 1964の電源プラグを変えてみたんですが、
カエルっぽいルックスとは裏腹に、
結構いい感じ。
元々がベースアンプなのでもうちょっとハイあってもいいかなと思ってたのが、
ハイが綺麗に出るようになった。ローのブーミーさもなくなって
本当にちょうどいい感じ。嬉しい。
マーシャルってクリーンが一番綺麗なアンプだと思う。
つでにメインの1989と比べてみる、
だいぶ近い音になったけど、
こっちの方がよりあばれ者な感じ、
でも現代物に比べたら断然使いやすいと思う。
ついでにhiPで借りたJCM800も出してみる。
これはこれでアリかな、抜けはいいけど、
若干腰高、リンクトップで使うの前提な感じ。
これは要PS-2かな、
これか、、、
職人さん友達のおすすめ、
なるほどねー
アダプター使うよりは全然いいよね。
ネーミングが素敵。
つけてみた、
圧着端子がなんか心もとなかったのでハンダづけしたった。
カエルっぽーい。
73' Marshall 1964 も取っちゃった。
なんか、職人の友達が教えてくれた
2Pと3Pのハイブリットがあるそうなw
今度それに付け替える。
レコーディングスタジオはやっぱりちゃんと落とした方が良い。
色々話題にしてみるもんだ、
知恵を貸してくれる人が沢山いる。
おーいえ
3芯のグランド取っちゃった。
結構大きな現場でも電位差云々で
問答無用にアダプターつけて浮かせられてる事が多いので、
正直、ちゃんとグランド落ちてるレコスタ以外
あんまり意味ないなーと思っていたら、
某大御所ベーシストのブログ読んでたら全部取っちゃってた。
なので真似しました。
いくらホスピタルグレードでもアダプターつけたら
音悪くなる。如何なものか、、、
と、FBにも書いたら
その通りだと、我が尊敬するアンプドクター秋間氏が言ってくれたので
全部やろう。
これね、
もう全部取っちゃえw
これは外れないので
明日切って落とす。
アンプの電源も取っちゃえ。