NOTEBOOK

なにも ほしがならなぁい なにも きたいしなぁい

02008年012月011日(木)焦燥

2008-12-11 | 休み
天気が良かったので、運動不足解消と節約を兼ねて自転車で秋葉原に買い物に行きました。浅草、上野なんかを経由して秋葉原に向かったのですが、思いがけず前の職場のすぐ傍を通り抜けてしまって、動悸ではないですが身上では動悸と同様のモノに襲われてしまいました。そんなことがあったせいか、季節はずれな、街路のイチョウの黄緑色な落葉のキレイさを見たら、焦燥感を駆り立てられました。何でだろう?


それが何であれ、焦燥感です。やっぱり焦燥感って英語でなんて言えばいいんだろうか、もっと言えば「焦る」ってどう言うんだっけと受験脳を呼び出したところでもう腐っているので「焦る」という言葉を和英辞典で引いてみました。すると、be in a hurry; be impatient; be too eager ((for success)).(三省堂提供「EXCEED 和英辞典」)とか出てきます。

逆にhurryを英和辞典で引くと、「n. (大)急ぎ; 急ぐ必要.」と出てきます。また同様にimpatientは「a. 短気な; がまんできない ((at, with, of)); (…しようと)うずうずする, もどかしがる ((for; to do))」、eagerは「a. 熱心な ((in)); 熱望して ((for, about, after)); …したがって ((to do))」とそれぞれ出ています。

ちょっと違和感です。それぞれ「焦る」の英和辞典による用法通りに見てみても、be in a hurryは「急いて」という具合で、be impatientにしても「我慢できない」であるし、be too eager (for success)では「(成功しようと)切望しすぎる」みたいなことになります。この用法に従って今の自分の心情を英語で表してみるとどうなりますか。


I'm a hurry to get a new job.
I'm impatient about no job.
I'm too eager for getting a job.


実際に英文にしてみると、なかなかどうして焦燥感が少しは出てる感じがしていい具合です。でも焦燥感とはやはりニュアンスに大きな差異がある感じです。この英文であっていると胸を張っていえないところに今の自分の状況の遠因がありそうですが、それはそれとしても、「私は焦っています」ということを英語で伝えるにしても難しいです。じりじりした感じです。