![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d2/f02d2f5d3914a3037c4642a478661997.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/94/189abe9dc00b18189b1e52677ea9e746.jpg)
野菜工場の生産ペースが上限を極めている。
茄子、ピーマン、キューリ、万願寺唐辛子、獅子唐、トマト。
自家消費では限界があるので久々に昔、名古屋で常連店
だった、「夢屋珈琲店」のマスター、ママご夫妻に
お裾分けに、遅い朝を迎え、寝ぼけまなこのままだらだらと準備をして
でかけた。十二分に歓喜いただき、なによりで帰ってきた。
※トウモロコシは、昨晩、タヌキにやられてしまった。ボチボチ収穫を
目論んでいたが・・・根こそぎ、持ってかれてしまった。
1本も無事に残っていたのが無かった。(涙)
今までこんなことは、経験がないが、今後は対策が要るかもしれない。
イチゴに続いてのトウモロコシである。残念っ・・・では済まない。
復讐・必ず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/28/85980a03305b2822112d20081b363e5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d3/7d59adbaabea127911c1c80760f69ac6.jpg)
陽が出る前後、あるいは陽が傾いてからでないと、この作業が出来なくなったよ。
熱中症をおそれてのことである。幸いなことにこれまではやられたことはないが
TVなどで聞くと、あれが熱中症だったか?という症状が出ていたことが
これまでもあったように思う。用心してこの時間帯に出かけるようにした。
所要時間も限定できるし、アツイアツイとぼやきながら休憩時間を無駄に入れなくても
一定のペースで勤しめるしね。
だがしかし、「今頃?」と笑われるかもしれないが、草が生えるから刈らねば
ならないわけで、生えないなら刈る必要も無いわけである。抜本的な作業体系の
見直し、基本的作業の考え方の修正を検討せねば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/17/363ffa5111c36d6a6b20a4d9d4dfdf86.jpg)
とっぷり。
台風6号が向かっているらしいが明日はまだその気配は無いだろう。
明日も暑いよ。みんな、体調管理には十分な気配りをっ!また明日。