![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/36f1a1b835097f1ff6ae124d44c6b6b4.jpg)
田んぼの準備も前日一気に済ませ、
今朝も朝一で水の「抜け」がないか
入念にチェックを済ませ
オープンでいつもの木曽川上流堤防の桜を見に出かけた。
この時期、やはり車は屋根が無いと寒いやら、花粉だらけやら
すぐ、閉めた。目立ってしょうがないし。今後も使用頻度は低そうだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/dc/ddde7304008e9f7fa74a9c93c00537cd.jpg)
グリフのメーターパネル。
スピードメーターは210km/hまで切ってある。こんなに出ないし、出せないし。
国産車と異なるのは、メーター目盛が奇数で切ってあることだな。
ステアリング脇の、ウインカーとワイパーレバーもZIO号とは左右逆。
時々、曲がる際にワイパーが動く。慣れるまでもう少し時間が必要だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c3/a2e08a387f72732328c0c8086aef2a8c.jpg)
センターコンソールのディスプレイ。時計と日付、燃費情報等々が表示される。
切替えもできるらしいが・・・切り替え表示がフランス語のためこちらももう少し
時間がかかりそう。まぁとりあえず時間が分かればいいわな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5d/4a40129dc4a5c8caeba3f228fca2d60e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/1a2ce162c16c1b8db305c59468dd64a6.jpg)
途中、道の駅平田にこんなチャーミーなライダーがいた。
犬は、ウチの黒娘もそうだが乗り物に乗るのが好きらしい。
絶えず、流れる景色を開けた窓から鼻だけ出して見ている。
息できないだろうに。でも好きらしい。時々鼻を引っ込めて
深呼吸しては更に鼻を出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0d/2b7f48bdcceae025e73938bd586ad60f.jpg)
でも、食いもんがある時は別。一点集中凝視である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e6/3e5949381e0f16e4736cedd3d04bc74b.jpg)
サンヨーソーラー大パネルは、昨年、予想したとおり、
パナソニックソーラー大パネルになっていた。
パネル中央に青いパナロゴが鎮座している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/79/88b07865e92bbb78d5f74a16444a0da6.jpg)
着いた。旬前だった。奥の方は、もう少し開いているみたいだが
当然そういうところに人は集まるわけで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ba/d5844ca2bd35b425cd05fc73b5fcec54.jpg)
ほころびかけ、と言ったところの蕾に満開の絵をイメージしながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/07/701bc71ff80536605b6eb985ba29463b.jpg)
せっかく来たので、人ごみを避けつつ周辺を散歩し、散歩させ。
無風晴天を満喫し、帰宅と相成りました。来週は田植え。精出します。