平成24年4月21日、土曜日、3日遅れの田植えを始めた。
激超忙で疲れた体も、本業に没頭すれば元気ハツラツである。
毎年第3水曜日にしていた田植え。今年はその日が18日に
あたっていたのだが、どうしても出勤せざるを得なくなり、
今日にずれ込んでしまった。まぁ3,4日の遅れはそう大きな
影響にもならないと思うが・・・
作業途中で若干のマシントラブル。急遽農機具屋へ走り、部品を
調達。トラブルの原因を交換し、後は快調♪快調♪
1反の田んぼを約20分で撃破していく。やはり8条植え田植機は
恐るべしである。昔、2条植えの歩いて扱う田植機の時は1反1時間超
かかっていたが、あの時代がまるで夢のようである。便利になったもんだ。
ゴー。
ゴー。ゴー。
ゴー。ゴー。ゴー。
完成。午前8時から始めて10反(1町)の田植えを昼過ぎに終えた。
補植(挿し苗)は今度の休みに、ゆっくりとすることにしよう。
汚れついでに、野菜工場の夏ラインの準備も始めた。
化け物のようになってた、カリフラワー、ブロッコリー、キャベツを
根こそぎ掘り起こし、廃棄し、肥料を撒いて、先週小奇麗になったトラで
ガガッと荒起こし。
若干の凹凸は「手」でキレイに均し、
見事にまっ平らとなりました。後は畝立てするだけ。
少し薄暗くなってきたので残りは雨予報が出ている明日は
『雨読』の日とし、来週のGW前半にやり切ってしまうことにしよう。