素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

長閑な一日。

2015-05-03 15:34:09 | 日記

早朝から、ゴム長を履いて、田んぼの補植に汗をかく。昨日、さとさんやヤマがいる間に手伝っても
らえば良かったかね?腰痛持ちのヤマはブツブツ文句しか言わんかったろうけどね。


2時間、ほぼ全面完了。これでしばらくは水管理と草退治さえ怠らねば、8月黄金色の風景に会えるはず。
我が家の西側の山神様が鎮座なさる小さなお山は、タケノコが最盛期。こいつらは育てているわけでも
収穫して食うわけでも無いので、出てきたらその都度、ぶっ倒して捨ててしまう。出てくるものをただ
叩くだけでは、根が伸びて、我が家の真下からタケノコが出てきそうなのだが…今のところ対処無し。
やっぱり掘り起こして、値から退治しないと大変なことになってしまうんだろうか?誰か教えてください。


ウチの敷地内にある山の神様は、ウチが建つ遥か以前からこちらに鎮座されておられ、我が集落の
ランドマーク的存在。オイラがガキの頃は、大人たちが酒をもって集まって、宴を模様していた記憶
がある。それ以上の由来やら何やらは、一切引継ぎを受けておりません。


昼飯は娘夫婦と、BBQ♪


BBQ?焼き鳥だぞ。


娘の旦那が会社から松坂牛をいただき、焼く。この食い方は、いいのか?


じぃちゃん、そのあっかいところちょっとちょーだいっ! 来年には食わせることができるでしょう。


と、と、とぅさん、そのあっかいところちょっとちょーだいっ! 
既に肉を食らっているわけでなく、肉を焼くにおいに釣られてあふれ出るよだれをぬぐっているん
です。舌で。大変美味しい松阪の肉ですが…歳を取るとバクバクと食らうことはできませんでした。ざんねん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする