素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

名月や、ああ名月や、名月や。

2015-05-05 20:21:02 | 日記


春の月もなかなかええっすね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ええ天気の子供の日。

2015-05-05 18:31:13 | 日記

■タムチンスキーさん、ええGWでしたね。
2日の朝に工場巡回してから関西の孫達に会いに関西行ってました。
二男夫婦が温泉に招待してくれたんで北陸方面にも足を伸ばしてきました。
野菜工場は連休最終日に早朝から作業予定です。
トマト、やっぱ雨よけ対策すべきですかねぇ。実はずっと悩んでるんです。
どーしたもんですかねぇ。師匠の日記からはやっぱやるべきなんでしょうねぇ。
雨よけ兼カラスよけでやってみますか。う~ん。


タムさん、お孫さんたちにも会えて、GW充実でしたね。野菜工場ばっかし集中してないで
たまには奥様孝行、家族サービスも大切ですよ。仕事も集中すればええのに・・・


夕方、風が刹那おさまったので、トマトドームの骨組みに恋女房が細工してくれたビニルを
バタバタっと張ってみた。


バッチシやね。
ただし、
①風がまともにあたるので、かなりあおられ、骨組みごと飛んで行きそう。
②雨除け機能は、かなり充実したが、手入れのために人間が中に入る機能を完全に付け忘れた。
うーん(+o+)、改良の余地はあるわな。また今度やな。ドアでもつけるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天敵、突然、出現。

2015-05-05 17:58:51 | 日記

ソラマメを鵯<ヒヨドリ>がついばみに来ているらしく、根元にソラマメの残骸を発見。
もう2週間もすれば収穫という時期に何たることかっ!今までになかったことだけに予想
外だったわ。ネットをかけて、対策。気づかんと放置しておいたら、サトさんとこへ送る
分が無くなっていたところだったわさ。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒娘、散髪す。

2015-05-05 17:50:27 | 日記

すっかり夏日連荘となったので、黒娘も衣替え。


チョ、チョ、チョット待って、かぁさんっ!切り過ぎとちゃいまんの?


スパイダーフラッシュローリングサンダー! スッキリ、サッパリ、ベッピンシャン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tomato dome

2015-05-05 15:25:30 | 日記

おはよー!
昨日の雨はすっかり上がり、朝からピーカンのお天気。
休養十分、今日は、トマトの雨除けドームを組み立てましょう。


部材を倉庫から1年ぶりに搬出し、取り掛かります。


まずは、1本立てましょう。これをベースに一直線にあと7本立てていきます。


畝幅は75㎝、支柱間は4m÷7なので約57㎝。高低差はあとで修正します。


修正します。


支柱間をつなぐ梁パイプを括り付けて、組み上がり!


あとはビニルを張るだけだが、風が少し治まってからにしよう。


トマトより、スイカの方がアタシは好きっ!



張るビニルは、1.8m幅のモノを2枚連結して使う予定。連結は恋女房にお願いしております。ハイ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする