![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ac/1b6722449167d6e1fd50fc00e254df39.jpg)
四日市の親父殿にソラマメを届けに行った帰りの鈴鹿川沿岸の風景。ここらも田園風景が広がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ab/fb75c57afcd26997f70bd5137769767c.jpg)
伊勢街道を四日市から鈴鹿に向かって走り、鈴鹿川南堤防道路に入ってしばらく走ると見えてくる『鈴鹿川高岡水道橋』。その名のごとく、水だけが移動するための橋である。夕焼けが綺麗な時間帯に通過するとええ感じの風景が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/aa/736423b0bb405aa2a7ddd48019b8b5b9.jpg)
帰宅すると待っていたのは、孫の顔入り誕生日プレゼント。28日の恋女房の誕生日を前に、嫁に行った娘が気を利かしたらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c6/951dfbb75c3ab7dcc507b25e453e8e43.jpg)
小足の恋女房が履ける極小crocsハイヒールVer。黒娘は、一瞬で食い物でないことを理解したので、これ以上は接近しない。興味もない。履きたくもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/37/ad22fabc1fb67755c74f5b1b5847a492.jpg)
ソラマメラインは、残っていた鞘をすべて収穫し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/da/a57c2ce2af7b6a38caa293e4015b4976.jpg)
木を切り倒し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/41/cff9eda211cb44b15e90a0f88b2dd356.jpg)
倒伏防止の設備もすべて撤去。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c0/a10b2e99fa65cc2cd742cd07147f6ec4.jpg)
来週、トラで起こして、苦土石灰やら肥料やら散布して、その後しばらく休憩させよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/47/af66020b8be57bb77ca1cf8527346c0d.jpg)
あ!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f7/5bf1f3bfdcb459935fe32a84ce9c0cef.jpg)
こ!こ!こりわっ!アタシがこないだ食べて腹下したお豆やんっ!
ワンコに豆を食わせるのは、あんまり良くないそうですね。よって今回から、永遠におあずけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/44/ccf6a7be7d709cb1a0ba210d643d5d73.jpg)
とぅさんとかぁさんは、お豆をサラダに混ぜたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cc/2527ecbdeaccdff9e9b2c3dfc29db5ff.jpg)
濃~いスープにしてみたりして、食ってみました。これも有りですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ce/6657768127b3a2c568b8f118982ec12d.jpg)
大きめを40粒ほど乾燥させて、その後は紙袋に入れて、1年間保管です。来年用の種とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/49/2dc1623cd24488aa61c72900c4b93257.jpg)
キュウリもボチボチと食えるサイズが出来ました♪他のモノも随時食い時が近いですね。いい感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2a/440735d7f9d4385d626deeca2538a2ab.jpg)
スイカも結実がスタート。7月頭には、シャリシャリのスイカにありつけそう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/43/557224d7bb749ade87f7211eb861fee5.jpg)
さぁ、お休みおしまい。明日からまた、頑張りましょー!