素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

研修出張2日目 ランチタイム。

2011-07-15 20:48:37 | 日記


白子から近鉄特急乗って鶴橋まで、そこから環状線内回りに乗換えて5駅、「天満」で降りると
研修会場の「天満研修センター」までは徒歩2分。ドアtoドア2時間足らずの行程である。
かなり以前何度かパソコン等の研修で訪れた経験がある。天満駅の周辺には「天神橋商店街」という
それはそれは長い長~い商店街が横たわっている。先が霞んで見えないほどだよ。3km以上ある
そうだ。すごいね。活気もあるし、客も多い。さっすが大阪。京都の錦市場とは同じ商店街でも
がらりと雰囲気が異なるし、白子駅前のシャッター街とは比較するのも申し訳ない。探検したかったが
限られたランチタイムの中では、ちょこちょこっと歩いてぐるりと見回すのが精一杯だった。
今度プライベートでゆっくり来て見ようと思うね。もちろん愛しの奥様と一緒にね♪



ビフカツ定食が食いたくて大阪らしい店構えの店に入った。
トンではなくてビーフのカツだからビフカツなんだよ。
それなりだった。



17時に研修終了。少し早足で天満駅に向かい滑り込んできた
環状線に乗り込んで鶴橋駅到着。名張駅終点の急行電車?
そうなんだね?名張は十分大阪のオフィスまで通える距離なんだね。
良かったなーヤマ!お前は十分大阪勤務可能や。間違いないぞ。がんばれっ!



鳥羽行き特急に乗り込んだ。伊勢中川で乗り換えないと
今夜は鳥羽で1泊することになる。居眠りは厳禁である。



鶴橋を出るときに買い込んだハイボールは空き缶になっていたが
ちゃんと居眠りすることなく、伊勢中川で名古屋行き特急に乗り換えた。
少し酔い足だったが・・・あとはもう一度居眠りすることなく白子駅で
降りることが出来れば、慣れた枕のある我が家、恋女房の待つ我が家である。

難しい研修だったが、本社や四国や北陸の方々と意見交換も出来、
充実した2日間だった。仕上げの半日研修が2週間後に同じところで予定されている
が、どういう理由をこじつけてサボるか?今から検討せねばっ!
おつかれさんした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修出張1日目終了。

2011-07-14 20:43:37 | 日記


「アパホテル大阪天満」に宿泊。初日研修終了後、ザブッと汗を流して
さっさとパチンコでも・・・と考えていたが・・・残念。課題を与えられて
遊んでいるどころでなくなってしまったよ。甘くないわ。難しい研修です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修出張1日目

2011-07-14 20:40:48 | 日記


暑い。大阪も暑い。皆様はどうお過ごしか?
オイラは面接官研修「アセッサー研修」に大阪市北区の我が社が良く使う
天満研修センターに来ている。難しい研修である。ちゃっちゃと終わらせて
帰りたいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3歩進んで2歩退がる。

2011-07-13 23:24:08 | 日記


幸せは歩いてこない。だから歩いてゆくんだよ。1日1歩。



3日で3歩。3歩進んで2歩退がる。



365歩のマーチという昔歌のサビの部分である。



人生はワンツーパンチ、汗かきべそかき歩こうよ。

我がジャイアンツは3連勝の後の2連敗である。べそかきっぱなしである。

あなたのつけた足跡には綺麗な花が咲くでしょう?

咲かないだろう。2年連続優勝を逃したという事実だけが残り戦犯は誰か追及の嵐が吹き荒れ
大粛清が行なわれ、監督・コーチ陣の総入替えが行なわれ、主力選手で賞味期限の切れそうな奴らは
どこかへ放りだされることだろう。それを阻止するためには、後半戦、ウルトラスーパーメイクレジ
ェンドを必ず描かねばならないのである。花が咲くかもしれないと他人事言ってないで咲かせる努力
を今以上に行なわねばならないのであるよ、選手諸君。ファンは身勝手なことばかり言うがすまんね。

明日から大阪へ1泊2日の研修である。夜は甲子園での巨人VS阪神戦でも・・・べそかいて帰って
くることになるかもしれないから行かないが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピ、ピ、ピノッキオ~?

2011-07-12 23:15:34 | 日記


か、か、かぁさん、何持ってんだぁ?にゃぁ?



か、か、かぁさん、何持ってんのよぅ?ワンッ?

高く鼻の生えたおナスである。大変珍しい形をしていたので思わず記念撮影したのだ。
既に食っちまったが・・・味には特段変化は無かったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝ジャイアンツ今季初の同一カード③連勝!と残念っ!可夢偉英国GPリタイヤ!

2011-07-11 23:32:51 | 日記


夜中にF1イギリスグランプリ観戦中、ふと横に視線を移すとウイルス感染中か?と
思われるほど白目をむいた黒娘が鼾をかいて熟睡していた。怖い絵だよ。

イムカシヤバコ氏のコメントの通り、ようやく梅雨明けか?ジャイアンツ!と喜んだのも
つかの間、小林可夢偉はF1最多優勝記録を持つかの皇帝ミハエルシューマッハーに
ゴツリとテールを追突され、マシンの後部にダメージを受けた。挙句、タイヤ交換後の
ピットアウトの際に後ろから来た他のマシンと接触しかけ、それが安全確認を怠ったとみなされ再度ピットイン、10秒停止のペナルティを受けた。更に中盤エンジンから
白煙を吹き上げジ・エンド。悲惨なブリティッシュGPとなった。
可夢偉がレースを終えると同時に、チェッカーを待たず寝入ったが、レースはベッテルの
今シーズンお決まりのブッチ切りワンパターンドラマになるものだと確信していたが
朝刊にはその時点で3位を走っていたフェラーリのアロンソが勝利を収めていた。
終盤に面白い出来事があったんだね?だからモータースポーツは面白いんだが・・・



ジャイアンツ③連勝を祝して、帰り道に本日限定販売の「堂島ロール」の出店を見つけたので
思わず「おみや」とした。とは言うものの、明日も同じコピーでそこで売っているんだろうなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日出勤

2011-07-10 23:57:27 | 日記


朝から暑い。激熱である。休日出勤する駅までの途中に大きなサイドシートのついたハーレイダヴィットソン
に会った。こうなるとバイクでなくクルマである。広い車幅、大きな排気量、クルマである。
艶の無いヘルメッツ、薄手のTシャツ、黒いグローブに黒い腕。まさにこのクルマに乗るに相応しい格好である。
オイラも、もう少し若くて、財力があれば手に入れたいツールと着こなしだが、間違いなく日焼けを避けられない
状況だけに恋女房はサイドシートに「乗ってもいい」とは100%言わないだろう。だから金が有り余っていたと
しても買わない。間違いない。



帰りの特急の車窓から。ガラス1枚隔てた向こう側は灼熱の夏である。



緑色は限りなく濃く、限りなく深い。高い温度が無ければ、心のひだに刻み込んでおきたいばかりの風景なのに。
あ~つ~い~。早く帰ってうちの猛獣どもと行水しよ♪

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でっかい月。

2011-07-09 23:55:16 | 日記


西の空に、驚くほど大きな月が、まもなく山の向こうに落ちてゆく。
今日も田んぼの水を調整し、ナスやキュウリ、ピーマンたちを収穫し、
トキワマンサクの垣根のむだ毛を切りそろえ・・・途中で電動トリマーの
コードを切断してしまったが・・・熱い暑い一日だった。
みんな、暑い夏、どうお過ごしか?元気に乗り越えているかい?そろそろ
みんなで川遊びにでもいこまいか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け小焼けで

2011-07-09 19:45:01 | 日記


7月9日土曜日の夕焼け。明日も天気よさそう・・・ということはもちろん猛暑・激熱いやんなるね。
みんな頑張れっ!オイラも頑張るっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなのでいい?

2011-07-08 19:48:27 | 日記
 

7月8日金曜日の昼前。
朝から新入社員の引率で名古屋駅にいた。
彼らを研修先に引渡し、会社に戻る前に昼飯をと
地下街のいつもの居酒屋ランチ屋「嘉門」へついたが
相変わらずの既に長い行列で入店を断念。
隣の同様形態の「赤から」に初めて入ったが・・・・
えっ?店、やってる?・・・オイラだけだった。
恐る恐るメニューから日替わりランチを選択し、
食ってみたが・・・可もなく不可もなく
空腹感は解消することが出来た。うん。
多分、この店の得意技は「夜の部」なのだね。
今度夜行ってみることにしよう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリラ雷雨に遭う。

2011-07-04 22:39:20 | 日記


19時2分名古屋発の近鉄特急を20時直前に白子駅で降り、バイクの停めてあるところまで
歩いている間は、どうもなんとも無かったんだよ。バイクに乗り、信号待ちしているところで
ポツリポツリと来た。引き返すか、このまま行くか迷うところだったが、信号が変わったので
そのまま発進。後悔はそのわずか10秒後だった。我が家に着くまで土砂降りとなった。
状況判断の甘さを露呈した。新品のパンツとバッグは見るも無残となった次第であります。
しょんぼりのオイラであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規購入。

2011-07-03 23:09:27 | 日記


教育ママ的品あり黒娘。



誉田哲也の去年の11月に出た最新刊をようやく入手。
作品そのものは初期のものらしいため、昨今の作品に見られるスピード感・メリハリ
のあるストーリー展開に期待が持てるかどうか定かではないところだが、
間違いなく明日からの通勤道中のお供になってくれるでしょう。



ついでにあの「半落ち」の横山秀夫氏の『震度0』と



巨匠・横溝正史氏の『金田一耕助の新冒険』をBOで購入。
中古だと半値程度といった良い値で手に入れられるからいいね。

今日は熱中症の症状を自覚しながら、ニュートラで我が家前の畑を耕し
鍬でセッセセッセと畝を4本作り、ホウレン草、青梗菜、水菜、小松菜の種を蒔いた。
1ヵ月後には賑やかに食卓を飾ってくれることだろう。
スイカも順調。『1番成り』はオヤジに供えて、2番以降はサト課長、持ってくか、送るか
するでね。楽しみに♪ヤマにもお亀の湯に行ったついでに持っていくからね。楽しみに♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙土再来。

2011-07-02 23:20:11 | 日記


数日前からポンプで田んぼに水を入れていたが、どの田んぼも昨日までにほぼ満水となり、
とりあえず、稲を出穂までに干からびさせて枯らすことだけはとりあえず回避できた模様。
これからしばらく、入れては乾かし、乾かしては入れてを繰り返し適度な背丈を得た後、
たわわに稲穂を実らせてくれることだろう。

昨夜は、小腹課長の後任課長様の歓迎会を総務担当だけでささやかに開催。
開催自体はささやかだったが、飲んだ量はNotささやかであったらしく、今朝少し頭が
重かったね。元々でっかい頭だから重いんだけどね、更にね。
田んぼの満水状態を、重い頭を引きずりながら覗きに行くと、途中の用水路にデカイ鯉が
数十匹、群れをなしていた。昔はこういう奴らを捕って、釣って遊んだものだが、最近の
ガキはそんなことすら、そんなことはしないのだろう。おかげで彼らには天敵がいなくなり
無尽蔵に成長し、数も拡大したのだろう。昔の勢いで、水に入って捕まえてみようかと
考えたが、この量だとこちらが食われてしまうかも・・・・おとなげないとやめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月1日の長男。

2011-07-01 23:10:18 | 日記


この光の向こうには・・・ボクが楽しくなるような世界が広がっているのだろうか?



えっ!暑いだけのムシムシジトジトだけの世界があるのっ?えっ!?そうなん!?



まっボクには関係無いけんどねぇ!この夏涼しくて冬暖かいパナホームの中にいれば
一年中快適なキャットライフが満喫できるし、外行くとカラスにいじめられるからね。

2011年も折り返したというのに・・・・マイペースなボクちゃんだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする