たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

やまなみハイウェイからp2ラスト(オリンパスペンE-PL3、14-42mm)

2013-11-19 | 久住
おはようございます。
この日の最後は、長者原付近からの三俣山の絶景を見ることができました
この光景を見れてこの日は、今年の久住の紅葉を満喫した気分になりました。


1 この山様を見て、山の名前を三俣山とつけたんでしょうね。納得
  三俣山の左から、北峰、本峰、西峰です。手前、左側の山は指山です。





2 赤、黄、緑と3色揃ってとても綺麗でしょ

















というところで、久住三俣山登山をおおくりしました。
次回からは、また久住です
牧の戸から扇が鼻と、その谷間の紅葉を見に行ってきました

やまなみハイウェイからp1(オリンパスペンE-PL3、14-42mm)

2013-11-18 | 久住
こんばんは。
ようやく三俣山からの登山を終え、ほっと一息です。
足もジンジンとしていますが、降りてくる途中、長者原付近の黄色い紅葉が気になり
やまなみハイウェイを散策してみました。
山からの眺望や紅葉も良いですが、麓の紅葉もこのときが一番良かったような気がします


















































10




11 PENで遊んでしまいました。ポップアートにて




12 トイフォトにて




13 ジオラマにて




14 普通に




久住連山、三俣山の紅葉からp8ラスト(オリンパスペンE-PL3、14-42mm)

2013-11-17 | 久住
こんにちは。
ネタが貯まっているので早くアップしないと、ということでぶっ続けでアップしております



1 さあて、この岩ゴロゴロのところを抜けたら、だいたいゴールまでもうすぐですね。







3 温泉が見えてきました。



4 ほんと岩ゴロゴロのところです。















8 だいぶ降りてきましたね。



9 ようやく道にでました。



10



11



12



13



14



15



16



17 



18



19



20 もうあと10分ほどで到着です。足がジンジンしています。



21 登山道の脇になんと、ミヤマキリシマが狂い咲き



22 とても赤く輝いていました。




久住連山、三俣山の紅葉からp7(オリンパスペンE-PL3、14-42mm)

2013-11-17 | 久住
おはようございます。
外は、天気予報どおり、となっております。
昨日今日と、九年庵なんかすごい人だかりなんでしょうね。
今日の雨でも予定されている方は、たくさんいらっしゃるでしょうからね。
おそらくJRウォーキングもあるはずですから、すごかったでしょうね。

今回は、南峰からの下りでの状況をお届けします。
まだ10時半ぐらいなので、どんどんとたくさんの方々が登ってきます。
下りる方が少ないので、ちょいちょい先へ進めなくなります
まあ、最高の紅葉の時期ですから仕方ないところです




1 三俣山の山体とバックには大船山



2 三俣山の4峰の山体と西峰の山体の間に大船山



3 大船山の頂上あたりがだいぶ紅葉しているようです。



4 硫黄山からの噴煙がまっすぐ上がっています。風がなくて穏やかな日で登山日よりでした。



5 どんどん人が登ってきて降りるのが大変になってきました。



6 こんな感じで登る人の方が多いです。



7 今回、標準レンズ1本なので、望遠側が弱かったので、はっきりしませんが、山体がどーんとした大船山がいいですね。



8 左から、白口岳、中岳、天狗が城、久住山と揃い踏み



9 久住山への登山道が縦に伸びています。ここを登るのはきついんですよねえ。もうこの道は二度と登りたくないなあ。



10 



11



12



13 足がだいぶガクガクしてきました。もうすぐすがもり小屋です。もうあと1時間ぐらいかな。



14 大船山から帰ってきた人か、今から法華院温泉や大船山へ行く人がみえます。ほんとアリみたいですね。



15 どんどん人がまだまだ登っていきます。



16 登山者が行き交います。



最初、休憩したすがもり小屋までようやく降りてきました。
登りもきついですが、降りもとても疲れますというか、細心の注意が必要です。
ここ最近、降りるのが大変苦労します








久住連山、三俣山の紅葉からp6(オリンパスペンE-PL3、14-42mm)

2013-11-17 | 久住
こんばんは。
久住、三俣山からの紅葉をお届けしております。
今日は、純さんのお話もあって、雷山千如寺に初めていってきました。
なんと訪れる人の多いことか、びっくりしました
一本道なので、山道に並ぶ車の列の多さ、坂道発進の繰り返しでしたから、私の車の場合
サイドブレーキがフットブレーキなので、車が下がらないように苦労しました
今日は、だいぶ坂道発進の練習をすることになりました

純さんとは、今日は会えずじまいでしたが、素晴らしい楓と日本庭園をみて満足の1日でした
純さん、貴重な情報をありがとうございました。
帰りに室見川上流にある曲淵ダムによって、谷間の紅葉も楽しんできましたよ







2 この場所で早いお昼ご飯を食べました。高度感があるのでおしりが宙に浮いているような感じでした。























8 遠くにうっすらと由布岳が見えますね。







10



11



12



13 久しぶりに登った南峰からの眺め



14



15



16



17 この日は大船山の紅葉も良かったようです。山全体が、だいぶ赤く見えます。



18 三俣山はこの笹も気に入っています


さあて、ご飯も食べたことだし、人が多くなる前に山を下って行きましょう。
後は、温泉が楽しみかな

久住連山、三俣山の紅葉からp5(オリンパスペンE-PL3、14-42mm)

2013-11-16 | 久住
こんにちは。
引続き、どんどんと本峰から南峰に向けての移動中の山行をお届けします。



1 本峰を下って南峰に向かいます。
  長者原から見上げる三俣山は、3つの頂がくっついてあるようにしか見えませんが、頂上はこんなにだたっ広い
  感じで、ガスが出たら迷いそうなところです。




2 4峰に人が見えますね。




3 大鍋の周りを迂回しながら回っていきます。




4 昨年行った時と比べるとずいぶんと寂しい紅葉かな。まあ、土日とお天気の具合でなかなかグッドタイミングではいけません




5 この本峰と北峰の鞍部が好きなんです。崖の上の岩に立って、カメラを持ち上げて撮りました。ちょっと怖いです




6 さっきまでいた本峰を見上げたところ




7 左の本峰から北峰の鞍部に左から降りていくのですが、かなりの急坂で大変です。




8 なので、この鞍部から北峰の紅葉が素敵なんですが、今回はパスしました。




9 こんな感じで、崖の岩の上に立っての撮影となります。恐々と登って撮るのですが、怖いもの見たさでしょうか




10 下りてきた本峰。小さく人が見えます。こうしてみると、だいぶ紅葉が終わっていますね。




11 本峰と南峰の谷間。南峰の紅葉はまだ見頃ですね。




12




13




14




15 この南峰を登る途中から、左側に下りていく道があります。ここからが大変な下りとなります。
  帰るためには、再度、登り返さないといけないので、一端、行っちゃうと必ず登りが待っています。
  なので、今回は帰る体力を考えて途中で止めちゃいました

久住連山、三俣山の紅葉からp4(オリンパスペンE-PL3、14-42mm)

2013-11-16 | 久住
おはようございます。
引続き、久住三俣山の登山からおおくりします。
だいぶ、朝晩が涼しくなってきました。
朝の通勤でも汗をあまりかかなくなりました。
今回は、いよいよ三俣山の本峰に到着して、大鍋の紅葉をお届けします。
この大鍋の紅葉を見たいばかりに頑張って登ってきました



1 下から見えた紅葉していた一部がようやく目の前に見えてきました。もうすぐで山頂です。




2 朝陽に輝いてとても綺麗です。





3 登った分、高度感を感じますね。





4 真ん中にうっすらと阿蘇の根子岳が見えています。




5 



















9 三俣山の一面の笹。これだけ一面の笹があるのも珍しいですよね。どーんと寝転がっても柔らかそうです。




10




11 本峰につきました。この大鍋の紅葉が見たくてがんばってきました。目の前に見える山は北峰です。
  お鉢めぐりといって、この大鍋の周りを回るのですが、今回は体力を考えてパスしました。
  アップダウンが激しくて時間も1時間半以上かかります。でも、景色は最高ですが。



12 大きい火口跡が大鍋、小さな火口跡が小鍋といいます。その先の右側の山は、ミヤマキリシマで有名な平治岳です。




13 ずっと山の稜線沿いを歩いて回るので最高なんですがねえ。今回はパスしました。ちょっと残念。




14




15 小さな虫みたいに見えるのが登山者です。あそこは意外に登りやすいんですよ。




16




17




18 南峰が右にバックは大船山。今回は左に降りていく途中まで行きました。



ちなみに昨年、下に見える小鍋から本峰と南峰を見上げて撮ったものです。
昨年は、紅葉のピークに行ったのとお天気も最高でした。
山頂から見た小鍋は小さく見えますが、そばに来るとこんなに大きな火口跡なんです。



-去年の三俣山
今年は、紅葉が早く進んでちょっと遅かったのが残念でした。
まあ、それでも十二分に楽しめましたが。


というところで、次回は、本峰から南峰への移動中の山行をおおくりします。
まだまだたくさん撮ったので、一緒に山に登っている気持ちでお付き合い下さい

久住連山、三俣山の紅葉からp3(オリンパスペンE-PL3、14-42mm)

2013-11-15 | 久住
おはようございます。
引続き、久住三俣山からの山行をアップしております。
ようやく西峰の端にたどりつきました。
この三俣山は、頂きが本峰、南峰、西峰、北峰それに4峰と五つの小さな山の集まりです。
今回は、本峰、南峰の2つに登り、北峰を含めた大きな火口周りは回りませんでした。
もう少し体力をつける必要がありますね


1 真ん中が4峰、右が南峰です。この山の形をみるといつもぼた餅を想像してしまいます。本峰は左奥にあります。



2 バックには大船山



3 硫黄山の上に星生山



4 登ってきた登山道を振り返ったところ



5 登山道は、この右側から登ってきました。



6 左上の赤く紅葉しているところを目指して上って行きます。



7 一端ここを下ってから、再び登っていきます。



8 こんな感じで一度、山の鞍部に下ってから登っていきます。



9 形の良い山、湧蓋山



10 左の山は、白口岳、いまだ登ったことがありません。久住山の一番奥にあります。



11 左から、一番高い中岳、天狗が城、久住山の揃い踏みです。



12 左に上ってから、ずっと右回りで登ってきました。



13



14



西峰の上から周囲を見渡したものをアップしました。
次回は、本峰手前からおおくりします。
多くてすいません


久住連山、三俣山の紅葉からp2(オリンパスペンE-PL3、14-42mm)

2013-11-14 | 久住
こんばんは。
久住、三俣山からの第2段です。
ようやく一時間ほど登って、三俣山の上り口のすがもり小屋まできました。
ここで、ちょっと休憩をしてから、気合をいれて30分ほどの登りに備えます。
朝陽に映える三俣山の草原がとても綺麗でした。




1 朝陽を浴びた三俣山の山体がきれいでした







3 ここからが本格的な登りです。



4 坊がづるの先にある大船山。もう2年ほど登っていません。







6 この左側に行って下りると、法華院温泉があります。1度だけ泊まりましたが、夜が寒くて長かったです。



7 少しずつ高度が上がっていきます。真ん中右に見えるのが久住山。昔の久住山への登山ルートです。



8 さっき休憩したすがもり小屋が小さくなっていきます。



9 星生山が見えてきました。



10 大船山。こちらもかなり紅葉しているようでした。



11 左に久住山が見えてきました。縦に見るのが登山ルート。今は、牧の戸からのルートが一般的です。



12 星生山と硫黄山



13 左真ん中に牧の戸からの登山ルートにある沓掛山が小さく見えます。だいぶ紅葉しているようです。あっちも気になります。



14 すがもり小屋があんなに小さくなりました。もうすぐ、とりあえずのピークです。



15 お天気も快晴となり、気分は高まります


もうちょっとで、第一の登りを通過します。
次は、西峰から本峰までの登りをおおくりします

久住連山、三俣山の紅葉からp1(オリンパスペンE-PL3、14-42mm)

2013-11-13 | 久住
こんばんは。
ようやくPCが復旧しました。
夜の1時から明朝の10時まで延々9時間も、不良セクタの回復などのディスクチェックを
かけてようやくです
チェック中は、そのままカミさんにHDのことをお願いして出勤しました。
ただし、元データの画像が勝手にマージして、コラージュのような画像になっているのが5枚ほど
できていました
そろそろ、HDが危ないようなので、あわててバックアップしました
他のデータは大丈夫なのか気になりますが、いちいち見るのも大変ですね

今回から、10/27に登った三俣山の紅葉をおおくりします。
撮影枚数が多いので、登山紀行と思って、たーくさんアップします。いつものことですが
なので、流し見でも良いので雰囲気だけと思ってみていただければ幸いです


1 これから登る三俣山。早朝6時半から昇り始めています。やっぱり、真っ暗で登るは嫌ですから


2 太陽が東から昇り、黒岩山の手前のガスに当たって光っています。


3 薄暗い登山道を登っていきます。7時前です。








6 タデ湿原


7 陽射しが強く当たっています。黒岩山に三俣山の影ができています。


8 こんな感じですから、視界があんまり良くないなあとちょっとブルーな気持ちで登っていきます。





10


11 硫黄山が見えてきました。


12


13 星生山が見えてきました。


14 おおっ、青空が見えてます


15


16 この星生山の反対側に綺麗な紅葉が見れるのですが。今日は、三俣山に集中です。


もうちょっとで、すがもり小屋です。
お天気はどうなるのか、ちょっと心配でした

秋を探して春日公園へp4ラスト(オリンパスペンE-PL3 40-150mm)

2013-11-12 | 近場
こんばんは。
春日公園からのラストです。
ここまでご覧頂きありがとうございます(^O^☆♪
次回は、月末に登った久住三俣山からの紅葉をお届けする予定です



1




2




3




4




5




6




7




8




9




10 いつもいるカップル




11 こちらもいつもいる住人。昨日はザリガニをゲットするところをみました。

秋を探して春日公園へp3(オリンパスペンE-PL3 40-150mm)

2013-11-11 | 近場
こんばんは。
引続き、春日公園から秋の模様をおおくりします。
見ていただくとわかりますが、落葉がほんと綺麗でしたよ
昨日、再び紅葉の進み具合を見に行ったら、ほとんど散っていました。
紅葉の時期って、なかなか難しいものですね。



1 鮮やかに紅葉したまま落葉しておりました。陽射しにあたって綺麗でした









3 さらにアップで


































10

秋を探して春日公園へp2(オリンパスペンE-PL3 40-150mm)

2013-11-10 | 近場
こんにちは。
10月26日土曜日、近場の紅葉を探してすぐ近くの春日公園にやってきました。
来て見て、びっくり
案外と紅葉しておりました
落葉もとても綺麗でした



1 春日あんどん祭りの灯明。結局、夜は次の日の久住への早朝登山があるため行かずじまいでした




2 紅葉の兆しが少し




3 ちょうど来てくれましたが、このときだけでほんの一瞬でした。ラッキー


































10




11




12 こちらはだいぶ紅葉が進んできていました




13




14



秋を探して春日公園へp1(オリンパスペンE-PL3 14-42mm&40-150mm)

2013-11-10 | 近場
おはようございます。
D600のフィルターの清掃をメーカーに出したので、この日は久々にオリンパスペンにて
の撮影です。
10月末、秋を探して近場の春日公園に行きましたら、結構に紅葉しており、散る前の木々も
よかったですが、落ち葉の紅葉もとても赤くて綺麗でした
でも、モミジの紅葉はまだ遅いようです。



1 金木犀がとても可愛く綺麗で、しかも良い香りがしておりました














4 桜の葉も紅葉して綺麗






























10




11




12 再び金木犀




13 ちょうど飛行機がきました




14 案外、桜の葉っぱの紅葉が綺麗

秋の久住花公園からp9ラスト(D600,70-200mm&24-85mm)

2013-11-09 | 久住
おはようございます。
今日はなんとかお天気はもちそうですが、明日はですね。
今日のうちにできることはしないといけないようです

長くおおくりしました、久住花公園からのラストとなりました。
ここまでご覧下さり、ありがとうございました



70-200mmにての撮影



































7 だいぶ人が増えましたね。そろそろ帰り時です。





ここからは、24-85mmにての撮影

8 こうしてみると、カップルが多いですね。 バックには、阿蘇山系の根子岳と高岳が見えます。












10





11





12




13





14





15









九州風景写真