たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

再び、くじゅう牧ノ戸から黒岩山、扇ケ鼻へp9(沓掛山にて)

2019-11-24 | 久住
こんにちは(^^♪
ソフトバンクホークスの優勝パレード、無事に済みましたね
優勝っていいですね。
来年こそ、真の1位となって完全優勝をしてほしいと思います


さて、太宰府天満宮の紅葉をお届けしましたが、急いでくじゅうの秋をアップしないとね。
ということで、牧ノ戸から登り返して、沓掛山周りの紅葉をお届けします。













































































2019/10/28撮影
nikonZ6,24-70ミリ
先日出たNikonのZ50、メチャ小さくて軽かったですね。
でもちょっと待ちかな

太宰府天満宮の紅葉p2/2(宝満山への途中にて)

2019-11-24 | 近場
こんにちは(^^♪
引き続き、久しぶりの宝満山への途中、行きがけに通った太宰府天満宮からの紅葉をお届けします
竈門神社の紅葉は綺麗とは思っていたのですが、太宰府天満宮もなかなかいい感じでした。
奥のお稲荷さんへの道も、かなりいい感じだと思います。
大宰府天満宮だけでも、十分に秋の紅葉を楽しめますね






























































ということで、太宰府天満宮の行きがけの紅葉をお届けしました。
帰りも本殿横の紅葉が素晴らしかったです

お日様の当たる時間帯で、紅葉の美しさが全く変わりますから、なかなかいい時間帯に行くのは難しいですね。
前回アップしたお宮奥の紅葉は、帰り2時過ぎにまた通ったのですが、朝と同じく陽があたらず日陰となっておりました。
いつお日様が当たるのかなあ

太宰府天満宮の紅葉p1/2(久々の宝満山の途中にて)

2019-11-24 | 近場
おはようございます(^▽^)/
予報通り、雨ですね
雷もなってますね。
優勝パレード、大丈夫だろうか


昨日、1月ぶりに宝満山に登ってきました。
今、足腰がかなり痛くて、よたよた歩いております
ストックも使ったので、肩もひじも痛い
やはり、山登りは1ケ月もあけると全くダメですね。
登ってる時は、そうでもなかったのですがねえ

しかしまあ、紅葉の真っただ中、しかも今日は雨の予報でしたから、昨日の土曜日の電車、バスは多かったですよ。
竈門神社への道は、完全に往復大渋滞。
完全に車が止まった状態で、みなさん、バスに乗らずに歩いて竈門神社にいっておりました

昨日は、9時半に太宰府駅に着いてから、天満宮の参道を通って、竈門神社へと向かいます。
いつもの行動パターンで、とりあえず、アツアツの梅が枝餅をひとつ買ってパクつきながら本殿の方へと進んでいきます。
本殿横の紅葉が気になり覗いてみたら、なかなかいい感じ、まだ陽射しがあたっていなかったので、帰りにここは寄らねばと
思いながら登っていくと、天満宮裏のトンネル前の紅葉がとても綺麗でした。
トンネルのところの紅葉も、かなり綺麗でしたね

30枚近くあるので、2回に分けて、行きの太宰府天満宮からお送りします。
竈門神社、帰りの天満宮の紅葉は、また後日アップしたいと思います。
どちらも綺麗でしたよ。
雨があがったら、お天気の良い時にお早めに行かれることをお勧めします。




















































p2へと続きます

再び、くじゅう牧ノ戸から黒岩山、扇ケ鼻へp8(牧ノ戸から登り返します)

2019-11-23 | 久住
おはようございます(^▽^)/
今日は晴れ、明日は雨のようです。
ホークスの優勝パレードは雨のパレードとなりそうです。


牧ノ戸から黒岩山まで登って、反対側からのくじゅう連山を堪能した後、再び、牧ノ戸に降りて、いったん、昼食をあずまやで取った後
再び、牧ノ戸からいつものコースのコンクリート道を登っていきます。
今年は牧ノ戸周辺の紅葉だけでも十分、見ごたえがありましたね
























































































篠栗の吞み山観音さまから

2019-11-22 | 近場
おはようございます(^▽^)/
くじゅうばかりでは、飽きちゃうでしょうから、一昨日行った吞み山観音さまからお届けします
お天気は晴れとの予報でしたが、時折、お日様が出たり入ったりのお天気でした。
それに、人が少ないなあと思ったら、なんと本堂の紅葉はほとんど散っておりました。
まあ、それでも、奥のドウダンツツジは見事に今年も綺麗でしたし、入口あたりの紅葉もなんとか見れました。
すでに、紅葉は平地へと移ってきているようです。















































再び、くじゅう牧ノ戸から黒岩山、扇ケ鼻へp7(黒岩山の山頂にて)

2019-11-22 | 久住
おはようございます(^^♪
ようやく週末を迎えました。
あと、1日ガンバです
今日は、朝に健康診断に行ってきます。
今度は何がでるか、怖いです
最近、行くたびに要精密検査といって脅かされます



ようやく、黒岩山の山頂です。
ちょっとした小高いところに大岩があるところが山頂です。
山の山頂って、大岩が残っているところが多いですね。
くじゅう連山の360度の眺望が楽しめます。
ここからは特に涌蓋山がカッコいいかな


左から奥に阿蘇山、手前に猟師山、合頭山、一目山



平治岳、三俣山、星生山



泉水山の先に由布岳、右端に平治岳



泉水山、奥に由布岳。由布岳また冬場に樹氷を見に登ろうかな。すでに今霧氷が見られるそうですよ。



左端に由布岳、右に三俣山



猟師山と合頭山、右奥はひょっとして雲仙岳か



形の良い湧蓋山、右奥は英彦山か



涌蓋山に万年山



ご存じ、阿蘇山と猟師山と合頭山



星生山と扇ケ鼻



スキー場



また湧蓋山



星生山、扇ケ鼻、この後に登ります。



阿蘇山、逆光になるので難しい



黒岩山の山頂標識を入れて、三俣山、星生山、扇ケ鼻







さて、黒岩山の山頂の眺望も見たし、そろそろ、牧ノ戸に戻ってから扇ケ鼻に登りましょう。


再び、くじゅう牧ノ戸から黒岩山、扇ケ鼻へp6(黒岩山の山頂へ移動)

2019-11-21 | 久住
おはようございます(^▽^)/
昨日よりお天気いいですね。
昨日はどんよりとした雲が垂れ込めていましたけど。
土曜までお天気よくて、日曜、月曜が雨模様です。
ホークスのパレードは、雨模様ですね。


黒岩山からの眺望を楽しみながら、一応、黒岩山の山頂は北側奥にありますので、山頂標識のあるところまで移動です。
いったん、少し降りてからまたちょっと登ったところにあります。
雪が降るとちょっとした移動も大変となります。
なにせ、人が少ないお山ですからね。
すでにお山には樹氷ができていたようです。
そろそろ冬山装備が必要ですね。






















































黒岩山山頂の岩場に着きました



360度の眺望が楽しめます。

再び、くじゅう牧ノ戸から黒岩山、扇ケ鼻へp5(黒岩山にて)

2019-11-20 | 久住
こんにちは(^^♪
今日はお天気いいはずだったのですが、雲がかかり案外とそうでもないようなお天気でしたね。
午後から時間ができたので、篠栗の吞み山観音さんに行ってきましたが、なんと、ほとんど終わっておりました
ここは早いんですね。びっくりしました


黒岩山からの展望を引き続きお送りしております。
山頂からの三俣山、星生山、扇ケ鼻、由布岳などの眺望はたまりませんね。
ドウダンツツジの赤もいいですね


左から、平治岳、三俣山



すこし引いて、星生山が右に



三俣山のアップ



三俣山と星生山、手前に赤いドウダンツツジ



泉水山の先に由布岳



三俣山を右において



ドウダンツツジとお山の良い眺め



長者原高原の先に由布岳、いい雲もでていました



由布岳と三俣山



このドウダンツツジが赤く綺麗でしつこく



星生山と扇ケ鼻


再び、くじゅう牧ノ戸から黒岩山、扇ケ鼻へp4(黒岩山頂近くにて)

2019-11-20 | 久住
おはようございます(^▽^)/
冷え込んでますね。
布団にずっと包まっていたいです
今日明日ともに、晴れ、土曜まで晴れ模様が続きそうです


牧ノ戸から黒岩山までバタバタ登ってきました。
阿蘇山方面、由布岳までばっちりと見えます。
この日は視界も良かったですね。

























































再び、くじゅう牧ノ戸から黒岩山、扇ケ鼻へp4(黒岩山頂前にて)

2019-11-19 | 久住
こんばんは(^^♪
今日は寒かったですね。
まだまだこれから冷え込むんだそうです
風邪ひきさんも増えてきました。
注意しましょうね。

それにしても、このところいつも思うのですが、電車やバスで平気で手もあてないで、そのまま大きなくしゃみをする人って
いったい、なんなんだろうって思いますよね。
インフルエンザなどなど、ウィルスをまき散らすってこと、それに飛沫とその不快感、たまらないですよね。
せめてマスクをしてほしいものです


だいぶ高度感が上がってきました。星生山と扇ケ鼻のコラボ。どちらも山頂まわりが赤いこと。あとでまた登りますので期待してください



ねっ、赤いでしょ。



アップで



阿蘇の涅槃像、綺麗に見えますね 牧ノ戸のドライブインも小さくみえます。



黒岩山の紅葉をアップで。バックは星生山。星生山も赤いよね



阿蘇山



ほんと気持ちよい青空











ほぼ山頂近くまで登ってきました。



扇ケ鼻の山体と、阿蘇山の山々、気持ちいいです



阿蘇山の右に見える、猟師山と合頭山(「ごうとうさん」と読むそうです。この秋、初めて登りました)



猟師山、合頭山、一目山



気持ちいい青空、たまらん



登り切った山頂からの星生山、扇ケ鼻。黒岩山の山頂は、実はもっと奥、北側にあります。あとで行きます。



三俣山と星生山。この後、黒岩山の山頂に行く前に泉水山の方へちょっと下って、星生山方向の眺望を見ることにします。


再び、くじゅう牧ノ戸から黒岩山、扇ケ鼻へp3(黒岩山登りにて)

2019-11-19 | 久住
おはようございます(^▽^)/
お天気回復傾向ですね。
今日はちょっと寒いそうですから、着込んでいかないとね


黒岩山に取りついて、眺望がどんどん良くなるのを楽しみながら登っていきます。
この日は、阿蘇山が良く見えました












































再び、くじゅう牧ノ戸から黒岩山、扇ケ鼻へp2(牧ノ戸から黒岩山のとりつき辺り)

2019-11-18 | 久住
こんばんは(^^♪
今日は朝雨が降って寒いかと思いきや、朝はかえって蒸し暑かったですね。
でも、午後からうすら寒くなりました。
なんとなく、風邪ひきそうな気候です。
気を付けないとね



11時に牧ノ戸について、取りあえず、いつも登る反対側の黒岩山の方へと歩いていきます。
途中、少しずつ高度を上げるたびに、くじゅう連山の見え方も変わって来るし、阿蘇山も見え始めます。
案外と黒岩山コースも楽しいですよ。
それになんといっても、人が少ないのが一番かな

三俣山の上にいい雲が出ていました 星生山も右に見えます。だいぶ赤いですよね。



牧ノ戸から最初に登る展望所周りの紅葉が綺麗ですね。



すすきを多めに入れて



ほんと綺麗ですよね



三俣山から延びる雲がいい感じ



さあ、黒岩山へちゃっちゃと登りましょ。



右を見てはやっぱり三俣山がカッコいい



急ぎましょ















































阿蘇山がみえてきました。この時は噴煙は少なめでしたね。


再び、くじゅう牧ノ戸から黒岩山、扇ケ鼻へp1(牧ノ戸周りにて)

2019-11-18 | 久住
おはようございます(^▽^)/
三俣山と扇ケ鼻が、今一つ、お天気に恵まれなかったので、またまた牧ノ戸にやってきました
このところ、山三昧だったので、体を休めるためにお休みを取っていたのですが、なんと朝から外をみると絶好の晴天が広がっています
こんな晴天、ちょっときついぐらいで一日じっとしているのはもったいない
そそくさと準備をしてとりあえず、この日は、牧ノ戸からいつも登る反対側の黒岩山に登ることにしました。
あとで、また牧ノ戸に戻って扇ケ鼻まで行く行程としました。
黒岩山からは、くじゅう連山の全景が北側から見えるのがいいですよね。

それにしても、今年の牧ノ戸周辺の紅葉は綺麗でしたね
駐車場から見るだけでも、十分に紅葉を楽しめます。
ちょいと登れば、もっと素晴らしい光景が目の前に広がります。


8時過ぎに行くことを決めたので、着いたのは11時。月曜日でもこの車の車列、まあ仕方ないですね。この美しさを見れるんですから。







































































2019/10/28登山 

くじゅう、長者原から三俣山へp11ラスト(すがもりから長者原へ)

2019-11-17 | 久住
こんばんは(^^♪
今日はいいお天気でしたね。
結局、私は家にずっといることになってしまいました
何もしないと、余計に時間が早いってのはどうしてなんでしょうね
却って、いろいろとしている方が時が進むのが遅く感じます

ところで、みなさんは、写真などのデータ管理はどうされているんでしょうか。
私は、HDにとりあえず保存して、それからは結局は消すってことを繰り返しています。
ディスクもBDドライブを買ったのですが、結局、1枚も焼かずにそのままです

クラウドに保存するのも、あるんでしょうが、いつそのクラウドがいつなくなるかも心配ですよね。
そんなこんなで、また外付けHD、4TBを買っちゃいました。
同じ価格で、数年前の倍の容量になりました。
でも、写真データ、要らないものをまず整理しないとね



さて、10月27日、三俣山です。
南峰からお鉢巡りをガスがでてきたので止めて、南峰からⅣ峰に戻っておりてきたら、どんどん晴れ間が多くなって青空がのぞき始めました
結局、そのままお鉢めぐりしておいた方が良かったのかなあ
もう戻れないので、すがもりから異様な感じのする硫黄山をさっさと長者原へと降りていきます。
それにしても、青空がのぞいていて、なんのこっちゃと言いたいです。
だいたい、山頂から降りると晴れていることが多いんですよね。なんでやろ












































































ちょっと消化不良の2日間でしたが、まあまあくじゅうの紅葉を楽しめました。
が、実はまたあくる日、またくじゅうに行くんですね
三俣山の消化不良、それに扇ケ鼻の谷間の紅葉もガスで同じように阻まれてまして、次の日、休養にあてていたのですが、あまりのお天気の良さに
またぞろ、くじゅうに出勤となりました。
ということで、またくじゅうの紅葉が続くことになります
なので、引き続き、くじゅうの紅葉のお付き合いのほど、よろしくお願いします


くじゅう、長者原から三俣山へp10(Ⅳ峰からすがもりへと下っていきます)

2019-11-17 | 久住
おはようございます(^▽^)/
今日もお天気まあまあいいですね。
耶馬渓も行きたいし、英彦山も行きたいし、紅葉どんなかなあ。
耶馬渓も早くいかないと駐車場がないしね。
今頃、現地に着いてないとどうしようもないしね。
昨日、由布岳の中腹まで登ったので、案外と疲れちゃいました
今日は、紅葉巡りも行きたいところですが、所用もあるし、明日から仕事もあるし、しっかりと休養に努めたいと思います
英彦山や耶馬渓の紅葉は、SNSなどの写真をみて行ったことにします



さっきまでいた南峰の山頂に人影が見えます。山って山頂にいる人が良く見えるんですよね。



まだまだ赤い大船山



Ⅳ峰から南峰をみる



三俣山の南峰と山全体が赤く染まっている大船山



小さな山頂のⅣ峰から三俣山の南峰と大船山。
なんとここで四国から来たソロの女性と再会。結局、お鉢をぐるっと回ってきたそうです。さすがに山登り鍛えてる人は早いですね。
ここで、彼女は南峰下から降りるルートで下りたいというので、一応、昔私が行ったことがあるのでお教えしました。
後で、また西峰の端でお会いすることになりました。



Ⅳ峰から中岳、天狗ケ城、久住山



さあ、本峰を見ながらⅣ峰をおりていくことにします。登山道はこの鞍部を左に降りていきます。







































私が初めて南峰に登った時、間違ってこの下の道から登る羽目になりました。南峰から直接下る道があって途中から間違ったと思っても登り返すのが
嫌でずっと獣道みたいなところをたどっていたら、この下の稜線にたどり着きました。
ちゃんと、普通の道を行かないといけませんね。反省です。
ちなみに、四国から来た女性がこの道を行って、なんとこの西峰のところでまたまた再開しました。
やはり、山へしょっちゅう登っている彼女にしても、この道はきつかったそうです。
私がきついのは当たり前ですね。



2019/10/27 三俣山登山


九州風景写真