象牙ナットを取り付けたグレーベン、サドルも象牙に変えてみることになりました。「象牙だからいい」という一般論では割り切れない要素も多いと感じていますので「必ずしも期待するような音質の向上があるかどうかはわからない」という不確実性の中での、ある種「賭け」でもあります(それ以前に「ネック作成そのもの」が大きな賭けでしたけど)。
ネック作成時に取り付けたサドルは牛骨製です↓

象牙の角材から切り出します

↓ぱっと見では素材はわかりにくいのですが、象牙に変わっています

全体的に音量が増し、音の分離もよくなった感じです。吉と出るか凶とでるか、結構緊迫しましたが、このギターには象牙が合うようです。
お問い合わせ ABE GUITARS
ネック作成時に取り付けたサドルは牛骨製です↓

象牙の角材から切り出します

↓ぱっと見では素材はわかりにくいのですが、象牙に変わっています

全体的に音量が増し、音の分離もよくなった感じです。吉と出るか凶とでるか、結構緊迫しましたが、このギターには象牙が合うようです。
お問い合わせ ABE GUITARS