指板表面を削り、厚みを調整
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2b/6c141b8c904ae9baca1103d04150182a.jpg)
ピンクアイボリーの端材から、5ミリ径のポジションを切り出して、埋め込みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/e069ab004268a37b489e30c4fea3b629.jpg)
フレットを打ち込んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/55/bc2f85c1c0d8e999defe31d1edf9b554.jpg)
サイドポジションを入れます。ピンクアイボリーから切り出したかったのですが、さすがに2ミリ径で切り出す技がないので、諦めました。白とか黒は合わないので、ピンクアイボリーの濃色部分に近い(と思われる)、鼈甲柄のポジションを採用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/66/52c17953e864d0de05b04c4aca0f91d1.jpg)
指板には、ツヤ消しのラッカーを軽く塗布してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/00/66a617f7c56dd5b7977b275d9060422b.jpg)
お問い合わせ ABE GUITARS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2b/6c141b8c904ae9baca1103d04150182a.jpg)
ピンクアイボリーの端材から、5ミリ径のポジションを切り出して、埋め込みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/18/6e0e6ec4d46e21f59e97913981884da6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/609eb31c9a779109b6e7e808404ff08a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/96/680d1781267486097581a7c4f1dbfc76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/e069ab004268a37b489e30c4fea3b629.jpg)
フレットを打ち込んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/55/bc2f85c1c0d8e999defe31d1edf9b554.jpg)
サイドポジションを入れます。ピンクアイボリーから切り出したかったのですが、さすがに2ミリ径で切り出す技がないので、諦めました。白とか黒は合わないので、ピンクアイボリーの濃色部分に近い(と思われる)、鼈甲柄のポジションを採用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/75/4e6545d301e8d82dce8e9a2025358342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/66/52c17953e864d0de05b04c4aca0f91d1.jpg)
指板には、ツヤ消しのラッカーを軽く塗布してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/00/66a617f7c56dd5b7977b275d9060422b.jpg)
お問い合わせ ABE GUITARS