ペグ穴を開けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/62/731918ac3e4ec0aaa3378d0ab861af45.jpg)
リーマー加工をして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8c/370fee65b7356ca75f6bfc3efb6ee08f.jpg)
ペグの取付を確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9b/961bf2e98ec5cef0156b5b5e5c484fd8.jpg)
"Pegheds"というメーカーのペグで、ギア比は1:4。一般的なギア比1:1のペグに比べると、かなりスムーズにチューニングができる優れものです。デザイン的にも秀逸だと思います。ですが、残念ながら現在は生産中止の模様。
お問い合わせ ABE GUITARS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/30/f6cce161313fe387bb4ded8a6db88685.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/62/731918ac3e4ec0aaa3378d0ab861af45.jpg)
リーマー加工をして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8c/370fee65b7356ca75f6bfc3efb6ee08f.jpg)
ペグの取付を確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f6/5416f263687e5e909c043a67d8e2454f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9b/961bf2e98ec5cef0156b5b5e5c484fd8.jpg)
"Pegheds"というメーカーのペグで、ギア比は1:4。一般的なギア比1:1のペグに比べると、かなりスムーズにチューニングができる優れものです。デザイン的にも秀逸だと思います。ですが、残念ながら現在は生産中止の模様。
お問い合わせ ABE GUITARS