被災してから何回目の移動なのかもう数えるのも嫌になりましたが、多分これで最後の引っ越しだと思うのですが・・・・。今回はアリさんに頼みました。私も悪いんですけれどね、当日に梱包もお願いするサービスに変更したのですが、これがまた進まないこと。。。。。全部終わったのが午前1時。それでもまだ積み残しがある。翌日もそのまた翌日にも行って荷物を持ってくる有様です。も~肝心なものが届いていない!これ市内で往復でも30分圏内なのである程度は許せますけれどねえ。
しかし、中古物件を買ったのは初めてなのですが、現況引渡しということで、修理もこちらもち・・・。それはいいけど、照明器具の不具合を初めトイレつまりや水の出が悪いとか・・・・。建具の軋みゆがみ、窓ガラスのひびなど。普通の日本家屋なら直せるものを、海外輸入住宅ということで、難しいらしい。挙句、テレビが映ららないとか・・・・。あ~あ。
友人にヘルプを要請!早速二人ほど来てもらい荷物を開けて片付けます。とにかくエコリサイクルボックスなんて一個も使ってくれないので、なんで?って感じ。後日に段ボール箱は回収してくれるってことですが、追加金8万もプラスして払ったのに、もう全然ダメです。
リフォームにも300万かかったり・・・・。だってねえ?エアコン一個も無いんですよ。今どき、全部持っていったのか?と思っていたらそうじゃないらしい。
で、前の家は早速買い手がついたとかで、こちらは一安心。
新築はどうやっても4LK以上を作るのが困難。公営住宅や恒久住宅も建設されていますが、仮設住宅並みに狭い。2LDKと3LDKじゃあ、田舎の広々していた家に住んでいた人には酷ですよ。茶の間だけで10畳以上のスペースで生きて来たんですからねえ。疲労困憊するのは解る。
引っ越した家はとにかく広い!迷子になるくらい^^;夜中にトイレに行くにも迷子になりそう。二階のトイレが詰まっているので使えないのでね。
風呂場も浴槽も広いので娘と二人楽しんでます。
これでもう被災者じゃなくなるかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます