愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2025.1.29)
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年3月29日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年3月29日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
こんにちは。
事務局次長の宮垣です。
一昨日の日曜日、四回目となる11日募金を行いました。
今回も17時の時点で34.4℃、19時でもまだ31.9℃と、始終30℃越えの厳しい暑さの中での活動でした。
しかし日曜日ということで、スタートの時点で20人以上の方がお集まりくださり、元気に活動をスタートすることができました。
今回は高校生の参加も多数あり、横断幕も持ってきてくれました。
言葉だけでは聞き流されてしまうこともありますが、横断幕があるとどんな活動をしているのかしっかり伝わります。
今回は最初から栄三越16番出口前とライオン前の2ヶ所で募金活動を展開。
老若男女それぞれに、この活動の想いを、ご通行中の方々にお届けします。
そんな想いが届いたのか、
こんな小さなお子さんも、募金に協力してくださいました。
リーフレット配り組も、
笑顔で、とっても楽しそうに、配布されていました。
一人でも多くの方に、この活動を知って頂きたい。
この地道な草の根の活動が、いつかきっと大きな力になる。
続けることの大切さを、この活動は証明してくれる、私達はそれを確信しています。
最後はライオン前チームも合流して、16番出口前で、最後の声出し。
あっという間の二時間でした。
今回は高校生が12人、大人も15人、途中参加、早退の方もいらっしゃいましたが、のべ30人近くの方が募金活動にご参加されました。
そして、今回の活動では60,605円の募金をお寄せ頂くことができました!
本当にありがとうございました!!
今後も毎月11日には、栄三越前(地下鉄東山線・名城線「栄」駅16番出口)にて、17時~19時の二時間、街頭募金活動を行います。
誰でも自由にご参加頂けます。事前予約等は一切不要です。
途中参加、早退も自由、30分だけの参加も全然OKです。
持ち物も特に必要ありません。
(声出しをご希望の方は、水分やのど飴をご用意頂きますと、結構助けられます。)
来月9月11日は水曜日です。
※ちなみに前日9月10日(火)は、私宮垣の◯4回目の誕生日です。
もしお時間ございましたら、ぜひご協力の程、よろしくお願いいたします。