愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2025.1.3)
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年1月25日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年1月25日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
みなさん、こんにちは!!
スタッフの徳倉(とくら)です。
東日本大震災から3年…。
今回、第112回の現地ボランティアは
その直前ということもあり、参加者のみなさんも
気持ちの入り方が違ったように感じました。
それでは、よろしくお願いいたします!
▼東別院お茶所、出発前の様子
▼各班のミーティングの様子。
今回は初参加の方がたくさん十八成浜へ帰ります。
26名の方が参加!
少数精鋭でやっていきます。
【こころ配り班】
【チーム恭一with安吉&文吾班】
【くぐなり食堂班】
▼出発式
これから、宮城県石巻市牡鹿半島へ向かいます!
バスに揺られて、約11時間、朝7時、石巻市内に入りました!
久田代表が被災直後の様子を語ります。
▽バスは被害の大きかった宮城県石巻市門脇地区に到着。
朝は、門脇小学校近くの「がんばろう石巻!」の看板に寄りました。
津波がこの高さ(約6.9メートル)まで到達していたのを見て、参加された方もあ然としていました。
ネットが張られた門脇小学校。
バスはコバルトラインを初めて経由し、十八成浜へ。
牡鹿半島は、白く遠くまで雪が残っていました。
十八成浜に帰ってきました!!
さっそく、活動で使うグッズをバスから軽トラに移していきます。
老人憩いの家へ
朝のミーティングがはじまります。
▼朝のミーティング
十八成での活動が始まります。
十八成の方々のごあいさつ。
チーム恭一with安吉&文吾班の安吉さんです。
みちこさんです。
ゆうきくんの自己紹介。
恭一さんから、活動する上での注意点も。
邦子さんから、今日も一日よろしくお願いします!のあいさつ。
三姉妹もあいさつしました!その後お絵かきタイム。
【チーム恭一with安吉&文吾班】
今回は5名での活動。
やる気十分!!
十八成千本桜の計画のため、ひたすら丸太を運び、転がして、運んでいきます。
チーム恭一with安吉&文吾班の感想で、「ぜひまた来たい!くぐなりの桜が満開なのを見たい」
「桜を植えるところもしていきたい」などいただきました。
いつか十八成を満開の桜で咲かせてみたいですね!
【くぐなり食堂班】
本日のメニューはおひな様ということで、ちらし寿司!!
コロッケおいしそう~(^◇^)
そして、丁寧に盛り付けていきます。
愛情たっぷりのくぐなり食堂のできあがりです!
ちらし寿司、おいしかった!!
十八成の仮設住宅にある談話室で、くぐなり食堂オープン!
何かと忙しい日々。。。土曜のお昼くらいは温かくておいしい昼食をたべてのんびりしていただくことを目的に行っています。
【心配り班】
「おはようございます!愛知ボランティアセンターですっ!」
元気な声が牡鹿半島に響き渡ります。
「お茶っこしていきなさいな」とお宅に上がらせていただく班も。
何気ない日常の話から震災の話まで、様々なお話をして、交流しました。
三姉妹も一緒に心配り班で。
高橋さんのお宅にて。
青木先生との再会を心待ちにしていました。
【いのちをつなぐ~阿部邦子さんとの語り合い~】
熱く、魂を揺さぶられる
阿部邦子さんのお話。
今回は初めての方ばかり。
「邦子さんの話を聞いて、大切な人をもっと大切にしたい」「親や友達に感謝の気持ちを伝えたい」
帰りのバスの感想も、邦子さんの思いに応えるものばかりでした。
【出発式】
十八成での活動を無事に終え、出発式。
今回、最年少は中学生、そして最年長は78歳の方でした。
エールをくぐなりに!あいちに!
※サムネイルをクリックしていただくと拡大されます。
バスはこの後、牡鹿のれん街へ
そして、宮城から名古屋へ無事に到着。
名古屋でもたくさんの方がお出迎えしていただきました!
スタッフ徳倉のうれしかったことは今回初参加の方がほとんどだったにもかかわらず
「十八成に必ず再び帰ります」といろんな方が話してくださいました。
ありがとうございます!
112回にご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
また、一緒に十八成に帰りましょう!!