特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。

愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2025.1.3)

NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。


【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年1月25日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
 ※予定分が終わり次第解散となります。

昨日、テレビで特集されました!

2015年12月10日 06時04分20秒 | スタッフのつぶやき
みなさん、おはようございます!

スタッフとくらです!

昨晩、メーテレさんの夕方の番組「up」をわたくし、仕事を終えて、録画にはなりますが、見させていただきました。

思えば、2011年4月初め、第2回東日本大震災被災地ボランティアからご縁があり、取材をし続けていただき、
第150回植樹の取材。
発災から現在、未来をつないでいくような、まさに「復旧から復興へ」
そんな特集になったのかなと、大げさでもなんでもなく、わかりやすく素晴らしい構成でありました。

とくらはうちに帰って、体操座りで見ていたら、4年前の自分に出会いました笑

画面の向こうに、十八成浜の様子、特に恭一さんや代表、そしてボランティアさんたちの顔が出るたび涙腺うるうる。。


私たちは、単に被災者とボランティア…
する側される側というつながりではなく、人間と人間として、ともに歩んでいること。
深く絆があることを実感しています。

先月も言いましたが、スタッフの大半が愛知県高校生フェスティバル実行委員会そして阪神淡路大震災でお父さんお母さんを亡くした中学生高校生に奨学金を贈る会のメンバーでした。

大人になり、東日本大震災が起こり、もう一度集まる。
高校生だけでなく、様々な方と活動をしようという最初の方針が、
当時9歳でヴァイオリンを弾きに行く少女から
ほぼ毎月、十八成浜に帰る75歳の男性までの、出会いを生み、実り多い活動につながっていったのだと思います。

アーモンドの花言葉は「希望」
アーモンドで行こうとした時に、徳倉が調べて、「希望」でした。

この希望の花を咲かそう!

十八成浜にちなんで、1,800本。

ここまできたら、やる!
やるしかないです。

十八成浜に希望の花を咲かせます。

砂浜の復興と十八成浜桃源郷プロジェクトが、十八成浜だけでなく、牡鹿半島や宮城県や被災県、被災者の方々を0.01mmでも上向きに、元気にすることができる時に、目標が達成されたと感じることができると思います。

長くなりましたが、
みなさんの協力あって、一緒に活動を創りだしていくのが、愛知ボラセンですので、いままでに感謝しながら、これからもよろしくお願いいたします。

徳倉大司




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動予定カレンダー