グリーンブレーカーズ by 高木肥料店

農業の現場の おはなしなどなど。

サツマイモ基腐れ病、防除のこつは。

2020-12-15 19:09:33 | Weblog
サツマイモ基腐れ病、防除のこつは。
農業上の大問題となっているサツマイモ基腐れ病[こここちら]。
そんな治療薬のないサツマイモ基腐れ病ですが、この病気の原因
となるのは糸状菌であるために、防除するためには以下のような
耕種的な防除対策が有効になります。

まずは育苗の段階で

 ● 穂づる及び種芋は、この病害のない農地から採取する
 ● 腐敗、病害、傷のない健全な芋を利用する
 ● 苗床及び使用する苗の消毒を必ずおこなう

そして農地を準備する段階で

 ● 使用する資材及び機材は掃除&洗浄したものを利用
 ● 未熟堆肥を施用しない → こんな土づくりも。 
 ● 農地周辺のヒルガオ科植物を除草する
 ● 前作で発生していた圃場を避ける
 ● 農地の排水対策をおこなう
 ● 土壌消毒を実施する
 ● ゾウムシ類やネキリムシ類などの土壌害虫を防除する

植えつけた後には

 ● 発生がみられたら発病株をすばやく抜き取る
 ● 発生が確認された農地では収穫を早めに行う
 ● 台風や長雨が続く天候では特別に早めに収穫する

収穫後、次回作に出さない準備として

 ● サツマイモの残さを速やかに除去する
 ● 農地で使用した資材及び機材は掃除&洗浄

というようなものとなります。今回の資料として再掲載した
同じく防除薬剤のないサトイモ疫病対策の回も[こちら]もご
参考に。ちなみに 熱水消毒などについてはこちら


晴れ寒くない冬のつづく昨今ですから、病原菌をもっ
 たままの残さやひょっとすると野良イモもあるか
 もしれませんので、発生した農地ではサツマイモ
 栽培を数年見合わせ水回りのよいところならイネ、
 水回りの悪いところは科草などとの輪作をおこな
 うことも、よりよき対策だと思われます。
 
51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜