雨の日の早朝にでてくるチカイエカ。
冬なのになぜか首筋や顔面に虫さされのあとができちゃって
・・なんていう方、ぜひご一読を。
↓
24時から28時に放送されていた サッカーワールドカップ。
よしっ、本日もワールドカップみるぞ、と気合入れていた22時すぎ。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/43592321533a063b1346921565126d1bb6f165a9.09.9.9.3.jpeg)
室内が18度あったからか、時計の前にとまっているのは・・・
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/10e2240cabefbfcd99b1b7935bdad8eb3bcd297c.09.9.9.3.jpeg)
蚊だっ。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/ce8089ca5208abe2f7508fae60145393be84802f.09.9.9.3.jpeg)
アカイエカだと思って、しげしげと 観察するに いや 白っぽい。
やつだ、チカイエカだ。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/c30ea91a63dbedabee465e5d672f3d06f1327566.09.9.9.3.jpeg)
だとしたら、こんなふうに観察しているヒマはない。サッカーの試合
に熱中しているスキをついて、 首筋や耳の裏、さらにはヘタすると、
顔面までやられる。
そう、奴はホバリングが得意で、フワフワと表現するのに近いそんな
飛び方で、羽音をたてずに襲ってくるのですから。
さらには、蚊取りマットなどの殺虫剤に強い耐性をもっているみたい
で、アカイエカよりも格段に室内での生存率が高いのにも手を焼いて
いるのです。
そんな手ごわいやつが 無防備でそこにいる。
ということで今回は万全の態勢をとり、やおら昆虫採集用の目の細い
網をもちだし、時計とともにゲット、その後 処分しました。
まあしかしなんですね、もしこれでサッカーをみていないとすれば、
奴の存在に気づかないままにきっと朝方に吸血されていたはず・・な
んともこまった生き物であります。
というわけで、今回は生きた状態のチカイエカ、あのアカイエカより
も白っぽく感じる身体の色を持ち、室内に潜み、冬であったとしても
朝方近くに襲ってくるという理不尽すぎる吸血生物チカイエカのご報
告でした。
チカイエカ近影 →![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/670aac65d7abbfcc87fde7bf1cdc36cb4a85f059.09.9.9.3.jpeg)
前々回分は こちら。
前回分は こちら。
冬なのになぜか首筋や顔面に虫さされのあとができちゃって
・・なんていう方、ぜひご一読を。
↓
24時から28時に放送されていた サッカーワールドカップ。
よしっ、本日もワールドカップみるぞ、と気合入れていた22時すぎ。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/43592321533a063b1346921565126d1bb6f165a9.09.9.9.3.jpeg)
室内が18度あったからか、時計の前にとまっているのは・・・
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/acfc24b1aeebc941bf0854b021b969578b289945.09.9.9.3.jpeg)
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/10e2240cabefbfcd99b1b7935bdad8eb3bcd297c.09.9.9.3.jpeg)
蚊だっ。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/11e0495fda4748c7e2ab4ec6f56cec7d9f7f170f.09.9.9.3.jpeg)
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/ce8089ca5208abe2f7508fae60145393be84802f.09.9.9.3.jpeg)
アカイエカだと思って、しげしげと 観察するに いや 白っぽい。
やつだ、チカイエカだ。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/c30ea91a63dbedabee465e5d672f3d06f1327566.09.9.9.3.jpeg)
だとしたら、こんなふうに観察しているヒマはない。サッカーの試合
に熱中しているスキをついて、 首筋や耳の裏、さらにはヘタすると、
顔面までやられる。
そう、奴はホバリングが得意で、フワフワと表現するのに近いそんな
飛び方で、羽音をたてずに襲ってくるのですから。
さらには、蚊取りマットなどの殺虫剤に強い耐性をもっているみたい
で、アカイエカよりも格段に室内での生存率が高いのにも手を焼いて
いるのです。
そんな手ごわいやつが 無防備でそこにいる。
ということで今回は万全の態勢をとり、やおら昆虫採集用の目の細い
網をもちだし、時計とともにゲット、その後 処分しました。
まあしかしなんですね、もしこれでサッカーをみていないとすれば、
奴の存在に気づかないままにきっと朝方に吸血されていたはず・・な
んともこまった生き物であります。
というわけで、今回は生きた状態のチカイエカ、あのアカイエカより
も白っぽく感じる身体の色を持ち、室内に潜み、冬であったとしても
朝方近くに襲ってくるという理不尽すぎる吸血生物チカイエカのご報
告でした。
チカイエカ近影 →
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/670aac65d7abbfcc87fde7bf1cdc36cb4a85f059.09.9.9.3.jpeg)
前々回分は こちら。
前回分は こちら。
<emoji code="h044" /> 室内にひそんでいるチカイエカですが、刺されつづけている
うちに、奴の出現する状況が なんとなくわかってきました。
危ないのは雨の降る前の日。朝の時間に放射冷却現象がおき
ないとみるや、出現してきます。ちなみに “あす山沿いで
は雪”という天気予報がでていた昨日の夜、お風呂場の脱衣所
で発見し駆除しました。
「夢で終らせない農業起業」「本当は危ない有機野菜」
のの
k
うちに、奴の出現する状況が なんとなくわかってきました。
危ないのは雨の降る前の日。朝の時間に放射冷却現象がおき
ないとみるや、出現してきます。ちなみに “あす山沿いで
は雪”という天気予報がでていた昨日の夜、お風呂場の脱衣所
で発見し駆除しました。
![51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/82/0000939082/17/img08aa0f02zik7zj.jpeg)
のの
k