おはようございます。
今日は海の日です。
ですけど。
1996年から国民の祝日になりましたが、元は昭和16年以来「海の記念日」だった7月20日でした。
しかし<忌まわしき>祝日法の改正、ハッピーマンデー制度により2003年から7月第3月曜日となったのです。
そんなわけで、海に感謝しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
で、写真は、すでに紹介してそうで実はまだだった高崎みやげ。
ってか、あんなにも出張していながら、高崎でみやげを買ったことがなかったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
高崎といえばダルマ。
有名なのはダルマ弁当ですが、もっとあってもいいと思わない?
ダルマ饅頭とか、ダルマせんべいとか、ダルマクッキーとか。
そして見つけたのが、ダルマ最中。
五色です。
ま、普通の最中なんですけどね。
包装紙のダルマ達も、なんだかカワイイでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
えー、そんな訳で、今日から出張です。
しかも海から遠い相模原。
行ってきます。
今日は海の日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
1996年から国民の祝日になりましたが、元は昭和16年以来「海の記念日」だった7月20日でした。
しかし<忌まわしき>祝日法の改正、ハッピーマンデー制度により2003年から7月第3月曜日となったのです。
そんなわけで、海に感謝しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
で、写真は、すでに紹介してそうで実はまだだった高崎みやげ。
ってか、あんなにも出張していながら、高崎でみやげを買ったことがなかったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
高崎といえばダルマ。
有名なのはダルマ弁当ですが、もっとあってもいいと思わない?
ダルマ饅頭とか、ダルマせんべいとか、ダルマクッキーとか。
そして見つけたのが、ダルマ最中。
五色です。
ま、普通の最中なんですけどね。
包装紙のダルマ達も、なんだかカワイイでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
えー、そんな訳で、今日から出張です。
しかも海から遠い相模原。
行ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)