はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

古いものを残すということ

2010-02-11 20:12:49 | daily
 すっかり雨です。
 そして寒いし。
 今日は思い切り寝坊して、鍋とやかん磨いて、チョコ刻んだりしてました。
 そして出し忘れていた、九州の写真を整理(途中)。
 とりあえず、先月ちらっと建物だけ出した、九州鉄道記念館の中身をちょろっと

 門司港に行った時、とりあえず行っておくか的に立ち寄っただけでしたが、保存展示されている車輌に狂喜乱舞でした
 いやまあ、実際には踊ってませんが。
 写真の蒸気機関車(9600形とC59形)は敷地の外からも見えますので、きっと、ああいうのが一杯あるんだな というくらいの期待度で。
 しかし実際に近くで見ると、すごい迫力です。
 
 そしてピカピカ。
 今まで、あまり蒸気機関車に対しては、おおっ!とはならなかったんですが、思わずこんな写真も撮ってしまいます。
 
 あ、ハマル。これ、ハマルよ

 そしてEF10形電気機関車。
 
 かつてステンレス外板に張り替えられた機関車が、関門トンネルを行き来してました。
 
 こちらはED72形電気機関車。
 
 見慣れた色の機関車の向こうに、見覚えのある感じの列車が止まっていて、なんだかとても懐かしい雰囲気の一枚になりました。

 キハ07形気動車。
 
 まるっこくてカワイイです。
 なんか、ほっとします。

 そして、この辺りから無駄にテンション上がるんですが。
  
 485系(クハ481形電車)、にちりんですが、ボンネット形のひたちを思い出します。
 あいづとか、ひばりとか、上野駅に行けばゴロゴロしてました。

 そしてそして、581系クハネ581形電車。
 
 電車版ブルートレイン。
 常磐線は改良型の583が系ゆうづる、みちのくで走ってました。
 ひたちと違って乗る機会が無くて、憧れの青い列車でしたわ。
 夜通し長い距離を走るイメージがあるなあ。
 新幹線が開通して、見かけなくなっていった列車です。
 なんと生まれ年が同じでした そして日立製。
 会いに行った時は、ポンポンと肩でも叩いてやって下さい
 
 記念館本館の方にも、いろいろ展示物はあるんですが、まあ、ここだけでお腹一杯というか。満足できます。
 現物の魅力というのは、やっぱりすごいものだなあ、と感じました。
 ただ懐かしいだけじゃない、何かがあるよね。
 門司港あたりは街中そんな感じ。
 オススメです

 そだ。
 昨日のクイズ?の答えですが、ここがどこかなんて分っかりにくい写真だよねー
 どことも見えるし。
 ちなみに岡山じゃないです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする