そんなこんなで日曜日の昼イチ映画ー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
はい、2本立てでした。
ドラゴン・タトゥーの女は何気に2時間半ありましたからねー。
はやぶさ 遥かなる帰還/東映![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
はやぶさの映画はFOX、東映、松竹が作ってますが、これは渡辺謙さんが出る東映バージョン。
大変東映らしいというか、淡々としてました。
主役は、はやぶさでも、渡辺謙でもなくて、あくまで、はやぶさに関わってきた人達、てとこですか。
見知った場所がここまで出てくる作品も珍しいし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
行ったこと無いけど、はやぶさをはじめ、たくさんの衛星とお話ししてる臼田さん(臼田宇宙空間観測所)も出てました(外側だけ)。
そんなところも見所。
てかねえ、もう知ってる物語じゃないですか。
それを今さらどう描くのかなーと思ってました。
ヘタなドラマ仕立てになってないのも良かった。
はやぶさも喋らないし、色恋沙汰もないし、家庭の事情はちょっと出てくるけど、最小限だった。
そしてもちろん、あの場面は号泣です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
が、江口が一人カッコよすぎるんだよなあ。
いや、役どころじゃなくて、見てくれで既に。
見終わって、後ろを歩いているご夫婦の、奥様の方が大変映画を気に入った様子で、興奮したように、ご主人にあれこれ話していて。
その中で。
「すっごく良い映画だった! 面白くはないけどね」
と言ったのには思わず吹いた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
うんそうだ。
必ずしも、良い映画=面白い映画、ではない。
でもイイトコついてる。
きっと、ドキュメンタリーに近いんだろうね。
撮影監督は、大林監督の尾道三部作や、突入せよっ!あさま山荘事件を撮った阪本さんです。
うーん、なんか好き。
そうそう。
この映画の撮影は去年の夏だったんですが、初めの方に写ってました。チラッと。
新聞社のシーン。
ロケ弁、美味でしたー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
実はこの映画が、震災のダメージから抜け出すきっかけでした。
そして翌月から、北へ向かったわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
はい、2本立てでした。
ドラゴン・タトゥーの女は何気に2時間半ありましたからねー。
はやぶさ 遥かなる帰還/東映
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
はやぶさの映画はFOX、東映、松竹が作ってますが、これは渡辺謙さんが出る東映バージョン。
大変東映らしいというか、淡々としてました。
主役は、はやぶさでも、渡辺謙でもなくて、あくまで、はやぶさに関わってきた人達、てとこですか。
見知った場所がここまで出てくる作品も珍しいし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
行ったこと無いけど、はやぶさをはじめ、たくさんの衛星とお話ししてる臼田さん(臼田宇宙空間観測所)も出てました(外側だけ)。
そんなところも見所。
てかねえ、もう知ってる物語じゃないですか。
それを今さらどう描くのかなーと思ってました。
ヘタなドラマ仕立てになってないのも良かった。
はやぶさも喋らないし、色恋沙汰もないし、家庭の事情はちょっと出てくるけど、最小限だった。
そしてもちろん、あの場面は号泣です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
が、江口が一人カッコよすぎるんだよなあ。
いや、役どころじゃなくて、見てくれで既に。
見終わって、後ろを歩いているご夫婦の、奥様の方が大変映画を気に入った様子で、興奮したように、ご主人にあれこれ話していて。
その中で。
「すっごく良い映画だった! 面白くはないけどね」
と言ったのには思わず吹いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
うんそうだ。
必ずしも、良い映画=面白い映画、ではない。
でもイイトコついてる。
きっと、ドキュメンタリーに近いんだろうね。
撮影監督は、大林監督の尾道三部作や、突入せよっ!あさま山荘事件を撮った阪本さんです。
うーん、なんか好き。
そうそう。
この映画の撮影は去年の夏だったんですが、初めの方に写ってました。チラッと。
新聞社のシーン。
ロケ弁、美味でしたー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
実はこの映画が、震災のダメージから抜け出すきっかけでした。
そして翌月から、北へ向かったわけです。