今日は雨なので家で大人しく
と思っていたら、郵便局に不在で持ち帰られた郵便物を取りに行かないといけなかったので、ちょいとおでかけ。
しかも雨降ってなかったので、歩いて。
実は北の荒川沖、土浦は踏破済みでも、南の牛久駅は未踏。
それは距離がちょっとあるからで・・・でも北へ二駅歩いた後では、そんな言い訳?も通用せず。
では行きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
相変わらず国道沿いを行くわけですが、一年前の傷痕はまだ残っていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/257d3bb1352b889d7fedc3453fd3af2f.jpg)
石の塀と屋根はそのまま、というお宅はあちこちで見かけます。
エコ?自販機発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5a/8f984a11e4a9b3d5959b9ee8f053b889.jpg)
でもこの太陽電池パネル、向きこれでいいのか?
北向きとは言わんが・・・ほぼ北向きやで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
咲き乱れる栗の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/47/12935aadeef0dee0e05d895af7788190.jpg)
さすが国内有数の栗産地県。あちこちに栗の木がありました。
運動中の犬さん発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/28/9882eb1551150eefdc0ff8b2a02c8e15.jpg)
飼い主さんは近くの畑で作業中みたいだった。
南行きを躊躇してた最大の理由は、実はこの坂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bf/8df893d50715c9694abac765fa84e78a.jpg)
結構アップダウンがあるのですよ。
正面に見えるのは圏央道。
でも好きなんだよね、この道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/88/308520d646653385f875cf2bd1023b5c.jpg)
この景色、いいでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
そして圏央道をくぐります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/14/d5338fc830a57763359440abc23f7224.jpg)
常磐線も一緒に。
そして実は最寄りマックはこっちだった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8c/69c90a0637ccc0a1734f9b42e71a1efa.jpg)
ちょっと休憩。朝マック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7c/cd81046cc9aaf039fa0086eb4f9c1a9e.jpg)
珍しくアイスコーヒーを頼んだけど、間もなく後悔。
食べ終えたら再び移動!
・・・休憩中に降ってきやがりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
駅へ行くならこのまま国道一直線!でもいいんですが、郵便局へ行かねばならないので踏切を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/72/44e127e932f5aad89fb80ff19011ceae.jpg)
普段通らない住宅地の中の道、おもしろいです。
はい、到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/e4025c59b26d36ef155425cde1178739.jpg)
牛久郵便局。
郵便物を無事ピックアップして、駅へ向かいます。
その途中、久しぶりの牛久シャトー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/df86b8e2efa76ddead3061d23c730d71.jpg)
反対側には。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d0/cd1ea4431c3863a3e10a5f362a9b9d94.jpg)
葡萄畑。
そして色付き発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/27/c6e2f43780983581cdb03a4c8c52b3b9.jpg)
さすが、駅へ続くレンガ道は全て色付き。
終点の牛久駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/36/c45833bf1c1bb2c5611241c7b0d0b9dc.jpg)
でも手前のミスドにちょっと寄り道![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
ではいつも通り、電車に乗って戻ります。
下り列車と同時刻に牛久駅にやって来た上野行きのフレッシュさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5f/b465b54a23f2a153a95571d4a2955200.jpg)
10号車のドアが開かないので、9号車か11号車から乗ってね、というアナウンスが。
では出発。
いや、私は反対側の勝田行きです。
というわけで、帰宅は10時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
しかも雨降ってなかったので、歩いて。
実は北の荒川沖、土浦は踏破済みでも、南の牛久駅は未踏。
それは距離がちょっとあるからで・・・でも北へ二駅歩いた後では、そんな言い訳?も通用せず。
では行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
相変わらず国道沿いを行くわけですが、一年前の傷痕はまだ残っていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/257d3bb1352b889d7fedc3453fd3af2f.jpg)
石の塀と屋根はそのまま、というお宅はあちこちで見かけます。
エコ?自販機発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5a/8f984a11e4a9b3d5959b9ee8f053b889.jpg)
でもこの太陽電池パネル、向きこれでいいのか?
北向きとは言わんが・・・ほぼ北向きやで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
咲き乱れる栗の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/47/12935aadeef0dee0e05d895af7788190.jpg)
さすが国内有数の栗産地県。あちこちに栗の木がありました。
運動中の犬さん発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/28/9882eb1551150eefdc0ff8b2a02c8e15.jpg)
飼い主さんは近くの畑で作業中みたいだった。
南行きを躊躇してた最大の理由は、実はこの坂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bf/8df893d50715c9694abac765fa84e78a.jpg)
結構アップダウンがあるのですよ。
正面に見えるのは圏央道。
でも好きなんだよね、この道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/88/308520d646653385f875cf2bd1023b5c.jpg)
この景色、いいでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
そして圏央道をくぐります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/14/d5338fc830a57763359440abc23f7224.jpg)
常磐線も一緒に。
そして実は最寄りマックはこっちだった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8c/69c90a0637ccc0a1734f9b42e71a1efa.jpg)
ちょっと休憩。朝マック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7c/cd81046cc9aaf039fa0086eb4f9c1a9e.jpg)
珍しくアイスコーヒーを頼んだけど、間もなく後悔。
食べ終えたら再び移動!
・・・休憩中に降ってきやがりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
駅へ行くならこのまま国道一直線!でもいいんですが、郵便局へ行かねばならないので踏切を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/72/44e127e932f5aad89fb80ff19011ceae.jpg)
普段通らない住宅地の中の道、おもしろいです。
はい、到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/e4025c59b26d36ef155425cde1178739.jpg)
牛久郵便局。
郵便物を無事ピックアップして、駅へ向かいます。
その途中、久しぶりの牛久シャトー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/df86b8e2efa76ddead3061d23c730d71.jpg)
反対側には。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d0/cd1ea4431c3863a3e10a5f362a9b9d94.jpg)
葡萄畑。
そして色付き発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/27/c6e2f43780983581cdb03a4c8c52b3b9.jpg)
さすが、駅へ続くレンガ道は全て色付き。
終点の牛久駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/36/c45833bf1c1bb2c5611241c7b0d0b9dc.jpg)
でも手前のミスドにちょっと寄り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
ではいつも通り、電車に乗って戻ります。
下り列車と同時刻に牛久駅にやって来た上野行きのフレッシュさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5f/b465b54a23f2a153a95571d4a2955200.jpg)
10号車のドアが開かないので、9号車か11号車から乗ってね、というアナウンスが。
では出発。
いや、私は反対側の勝田行きです。
というわけで、帰宅は10時でした。