はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

10月7日の東松島とか

2012-10-07 23:17:02 | daily
 というわけで、久しぶりに東松島行きました。
 守谷発は、相変わらず午前3時半出発。
 おまけに雨も降っていたので、今回は出発の写真がありません。
 最初の休憩ポイントもありません。
 一枚目が国見。
 
 どんより。
 
 売店で、かきどらを発見。柿かあ。
 
 というわけで、いつものご褒美前倒し、くにみももロールを。
 最後の休憩地は春日です。
 
 ここ、バリアフリー。段差がありません。今日気付いた。
 そしてさらに気付いた。
 
 バスの前に着けてる幕?結構ボロボロです。
 使い込まれてます。

 いよいよ東松島ですが、今日は松島マラソン開催日。
 
 通行規制かかってるので、問答無用で野蒜海岸です。
 台風の後なので、かなり覚悟しましたが、意外と漂着物少ない。
 
 でもこのコーンは流れ着いた物です。
 
 お昼までがんばります。

 昼はいつも通り縄文村へ。
 
 まだまだ通行規制中。
 
 野蒜海岸の近くがマラソンの折返し地点でした。
 みんなーがんばれー。

 お待たせしました、今日のお弁当。
 
 完食です。
 食後の運動に、付近を散歩。
 
 まだまだ復旧工事中。
 
 でも、それさえ目に入れなければ、変わらずきれいな所です。

 午後は海岸を少し南に移動。
 こっちが本命でしたか。
 
 溜息出ます。取っても取っても芦の山。
 
 拾うで。
 
 ちょっと雲行き怪しくなりました。
 松の木が埋まってます。
 
 これだけ砂が押し寄せてきたって事。
 お天気何とかもちました。
 
 では、帰ります。

 規制も解けて、今日の野蒜駅。
 
 いつ電車が来てもおかしくないくらいきれい。
 今日の野蒜小学校近く。
 
 今日の東名駅付近。
 
 松島付近、ちょっと渋滞。マラソン大会のスタート&ゴールがあったから?
 
 お疲れさまでしたー。
 はい、今日の松島。
 
 いつもの物産館でおみやげ調達。
 
 松島海岸駅もにぎわってます。
 
 渋滞のおかげで、ちゃんと撮れました。

 もっと時間掛かるかな?と思いましたが、案外するっと高速に乗れました。
 今日もステキな利府ジャンクション。
 
 ちょっと混雑。
 うたた寝してたら、あっという間に国見。
 
 夕焼け。ここではついうっかり牛たんコロッケを・・・。
 中郷で見つけた、茨城愛’ス。気になる。
 
 でも今日は、コロッケとか食べちゃったから、次だ、次。
 このあと那珂市役所寄って、午後9時頃、守谷到着。
 
 お疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする