はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

駅ナカで温かいのバラ買い

2012-10-25 21:26:23 | daily
 というわけで、博多まで行ってましたが、最近まあ、出先での食べ物どんどんショボくなっているわけで、いや、決してショボい物しかないわけではなくて、私が粗食?傾向というか、大概食べちゃったというか、ええ、今回も大したもの食べてませんよ、という言い訳をしているのですが。
 今回はラーメンはおろか、かしわも、もつ鍋も頂いてませんよ
 いや、水炊きは辛うじて。
 しかし、ご安心下さい?
 ちゃんと、梅が枝餅は頂いています。
 太宰府にすら行っていないというのに。
 改装前の博多駅では、新幹線改札前のキオスクや駅ビルなどあちこちで売っていたのですよ。
 それが改装中は売り場が激減し、売っている店舗に買い手が殺到するわけですから、超高倍率
 品切れになると入荷待ちで(太宰府のお店で焼いて持ってきていたらしいです)もう一時間くらい余裕見て買ってましたね。
 それが
 新幹線の改札内でも買えるようになり、でも最初は冷凍のみ、そして次は温かいのあるけど5個入りだけだったり。
 今食べたいんだ、一個から売ってくれよぉ! という私の魂の叫びが聞こえたのかどうか分かりませんが、とうとう、改札内の売店でも、温かい梅が枝餅が一個から買えるようになってましたーっ!
 と言いながら、一個だけ買うことは無いんですが。
 日曜日も、ついうっかり?三つ買ってしまいました。
 そして帰りの500系さん(V4さん)の中で頂いているわけです。
 ああ、シアワセ。

 ええ、梅が枝餅好きでない方にはどーでもいい情報なんですが、好きな人には朗報です。
 だって、九州新幹線の乗り継ぎの間にもゲットできるようになったんだよ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする