しわーっす!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒くない日はいつ来るんだ?
な日曜日、今年最後のボラへ行って来ました。
いつものバス、いつもの人達と、東松島へ。
今日は那珂市役所乗車。
遅れては大変、と早めに出たら、早めに着いちゃって、30分くらいちょと仮眠、してて気付いたらバスが着いててひゃーっ
慌ててバスに乗り込んだので、今日は出発地の写真がありません。
ああ、ダメダメな予感![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
つまり最初の一枚は、東海PA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e8/d5f0c1bc2f8b48db0481095f6c7aa4d9.jpg)
守谷組と合流です。
今回、守谷乗車じゃ無いのは、実は那珂乗車の方がウチを出る時間が30分遅くても大丈夫だから。
いや、この時期、2時半出発か、3時出発かで、随分違います。
そして次は四倉PA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2a/6cbfe13f914be95b66014a7839f7b0a8.jpg)
クリスマスの飾りはここです。
さて、いつもと休憩場所が違うのは、福島県内、6国が通行できるようになり、常磐道も常磐富岡-浪江以外は通行可能になり、今日は浜通り経由で向かっているためです。
富岡の先、福一方向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b6/333b965428302507b0f00801fbcf01f8.jpg)
こちらは。
双葉町役場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3a/ee76130c4ce121c5474ba6d7c1a4cd92.jpg)
来春にはこの区間も常磐道がつながります。
その頃、バスの中では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/56/95c7a70963a24126183a24e65cbea4e0.jpg)
先週NHKで放送された、バスを番組を視聴。
11月1日に記者さんが同行してましたね。もう一台のバスの方に。
山元町あたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7a/4e9660bdadae16f9b70e2409441ebd9b.jpg)
ハウスが随分増えました。
久しぶりの春日PA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9a/a92c0a3a84c6fb2e166a92d0069b2ece.jpg)
晴れました。
距離は短くなりましたが、到着時間はあまり変わらない気がします。
今日はこれから大川小学校へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8f/f3370883d18d770c594edaeb714782df.jpg)
途中雪が・・・って真ん中に電柱インサート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
大川小学校に行く時には必ず寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/78681d9ff611fa46ef7ba5bfede7db69.jpg)
上品の郷。
このあと大川小学校へ。
それから活動場所、東名へ向かいます。
震災遺構として保存が決まった野蒜駅のプラットホーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a8/165589b6c907cbc67cf4a49210673081.jpg)
と、旧駅舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b0/a393be25bc904374ecb85b79618e64f1.jpg)
海沿いは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/51/229644a4d9526c90ecff8b33874442db.jpg)
随分、盛り土が高く、幅広くなってました。
ですから、海が見えませんて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
東名地区に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ed/9d219a75a10e88ff96bcd839ea314b32.jpg)
準備を始めますが、今日の作業は、全く指示なし!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
おいおい。
とりあえず、自己紹介など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d0/598bfeb9dd9b494f3a3a77468c675fca.jpg)
そして自発的に動く人達。
高校生達は、代行バス停そばの仮設トイレの掃除と、アーモンドの木には冬囲い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1e/8347b1e8dd24894fc6089c1ab1008342.jpg)
このあと、線路跡地に生え放題伸び放題の草木の伐採。
しかし、写真が全くありません。
あれ?
いや、ちゃんと作業してるんですけど。
今日も咲いてるモンブラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/40/478fa35d42134032606e6711d93c97f4.jpg)
ダニエルもいくつか咲いてましたよ。
草刈りしていると、公民館でお蕎麦を振る舞って下さるそうだから、行っておいで、と声が掛かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cc/f2e478ed016b4157050fde3718c474e0.jpg)
クリスマスイベントのようです。
そしていただいたお蕎麦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/fa38ccbf3db9f96a07c463c8cb33767b.jpg)
美味です。
おつゆがサイコー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ありがとうございます。ごちそうさまでした。
いただいて外に出たら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e5/a4a7eada48d922a93102d904e8b2f1f2.jpg)
立って食べている人達。
交代でみんなでお蕎麦をごちそうになって、片付けて、集合写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/71/ea2869b0863e778c3da49468b9aa4d80.jpg)
では、行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2a/696d18faad06db33eb559ec1688f0233.jpg)
全線がつながった仙石線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/94/6faf1ede9748d8bbe534d20fcb10ca69.jpg)
おなじみ松島物産館。
帰りは、今まで同様、東北道を回って帰ります。
休憩ポイントが多いのがその理由。
そんなわけで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/69/9f81364970156895233dd5eb3b79b07e.jpg)
安達太良~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
みんな、お買い物タイム。
そして東海PAの後。
那珂市役所に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cf/367297a4a69f7599097c3298928243ec.jpg)
そしてバスは去る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b0/ee6f7e8e641b778503b586f08479a54e.jpg)
お疲れ様でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒くない日はいつ来るんだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
いつものバス、いつもの人達と、東松島へ。
今日は那珂市役所乗車。
遅れては大変、と早めに出たら、早めに着いちゃって、30分くらいちょと仮眠、してて気付いたらバスが着いててひゃーっ
慌ててバスに乗り込んだので、今日は出発地の写真がありません。
ああ、ダメダメな予感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
つまり最初の一枚は、東海PA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e8/d5f0c1bc2f8b48db0481095f6c7aa4d9.jpg)
守谷組と合流です。
今回、守谷乗車じゃ無いのは、実は那珂乗車の方がウチを出る時間が30分遅くても大丈夫だから。
いや、この時期、2時半出発か、3時出発かで、随分違います。
そして次は四倉PA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2a/6cbfe13f914be95b66014a7839f7b0a8.jpg)
クリスマスの飾りはここです。
さて、いつもと休憩場所が違うのは、福島県内、6国が通行できるようになり、常磐道も常磐富岡-浪江以外は通行可能になり、今日は浜通り経由で向かっているためです。
富岡の先、福一方向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b6/333b965428302507b0f00801fbcf01f8.jpg)
こちらは。
双葉町役場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3a/ee76130c4ce121c5474ba6d7c1a4cd92.jpg)
来春にはこの区間も常磐道がつながります。
その頃、バスの中では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/56/95c7a70963a24126183a24e65cbea4e0.jpg)
先週NHKで放送された、バスを番組を視聴。
11月1日に記者さんが同行してましたね。もう一台のバスの方に。
山元町あたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7a/4e9660bdadae16f9b70e2409441ebd9b.jpg)
ハウスが随分増えました。
久しぶりの春日PA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9a/a92c0a3a84c6fb2e166a92d0069b2ece.jpg)
晴れました。
距離は短くなりましたが、到着時間はあまり変わらない気がします。
今日はこれから大川小学校へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8f/f3370883d18d770c594edaeb714782df.jpg)
途中雪が・・・って真ん中に電柱インサート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
大川小学校に行く時には必ず寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/78681d9ff611fa46ef7ba5bfede7db69.jpg)
上品の郷。
このあと大川小学校へ。
それから活動場所、東名へ向かいます。
震災遺構として保存が決まった野蒜駅のプラットホーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a8/165589b6c907cbc67cf4a49210673081.jpg)
と、旧駅舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b0/a393be25bc904374ecb85b79618e64f1.jpg)
海沿いは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/51/229644a4d9526c90ecff8b33874442db.jpg)
随分、盛り土が高く、幅広くなってました。
ですから、海が見えませんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
東名地区に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ed/9d219a75a10e88ff96bcd839ea314b32.jpg)
準備を始めますが、今日の作業は、全く指示なし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
おいおい。
とりあえず、自己紹介など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d0/598bfeb9dd9b494f3a3a77468c675fca.jpg)
そして自発的に動く人達。
高校生達は、代行バス停そばの仮設トイレの掃除と、アーモンドの木には冬囲い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1e/8347b1e8dd24894fc6089c1ab1008342.jpg)
このあと、線路跡地に生え放題伸び放題の草木の伐採。
しかし、写真が全くありません。
あれ?
いや、ちゃんと作業してるんですけど。
今日も咲いてるモンブラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/40/478fa35d42134032606e6711d93c97f4.jpg)
ダニエルもいくつか咲いてましたよ。
草刈りしていると、公民館でお蕎麦を振る舞って下さるそうだから、行っておいで、と声が掛かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cc/f2e478ed016b4157050fde3718c474e0.jpg)
クリスマスイベントのようです。
そしていただいたお蕎麦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/fa38ccbf3db9f96a07c463c8cb33767b.jpg)
美味です。
おつゆがサイコー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ありがとうございます。ごちそうさまでした。
いただいて外に出たら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e5/a4a7eada48d922a93102d904e8b2f1f2.jpg)
立って食べている人達。
交代でみんなでお蕎麦をごちそうになって、片付けて、集合写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/71/ea2869b0863e778c3da49468b9aa4d80.jpg)
では、行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2a/696d18faad06db33eb559ec1688f0233.jpg)
全線がつながった仙石線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/94/6faf1ede9748d8bbe534d20fcb10ca69.jpg)
おなじみ松島物産館。
帰りは、今まで同様、東北道を回って帰ります。
休憩ポイントが多いのがその理由。
そんなわけで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/69/9f81364970156895233dd5eb3b79b07e.jpg)
安達太良~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
みんな、お買い物タイム。
そして東海PAの後。
那珂市役所に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cf/367297a4a69f7599097c3298928243ec.jpg)
そしてバスは去る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b0/ee6f7e8e641b778503b586f08479a54e.jpg)
お疲れ様でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)