はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

聖地

2017-01-03 20:57:51 | daily
 お休み最終日、今日は箱根駅伝復路など見ながら、ゆる~っと過ごしましたよ
 10区を走った関東学連の照井明人選手(東京国際大)が、区間最速だったのに、参考記録なんですってね?
 幻の区間賞、と言われてますが、参考とはいえ記録は記録、すごいぞ、おめでとう!

 というわけで。
 年末年始のまとめ。
 どこに行っても同じ事をやってました。
 しかも年またいでるし
 歩き回るとどうしても目に付いてしまうので仕方ありません。
 しかも今回は、すごい現場に出くわしてしまいました。
 なんと、マンホールの蓋取替工事中、です。
 ひゃーっ!
 こんな大々的に?お知らせいただき?ありがとうございます!
 
 工事中なので、この地域、仮ふたがあちこちに!
 これ、正規版がはまったらどうなるの?どこいっちゃうの?
 そんなわけで、新しい蓋はこちら。
 
 沖縄の首里織物がデザインされてます。
 
 こっち、小さい版。
 
 これもおニューっぽいですね。

 従来版はこちらです。
 
 なは。
 
 汚水桝。
 字体からしてこの辺りは古いみたいです。
 こちら波模様。
 
 そして開発庁の文字。
 沖縄開発庁のことですね。
 2001年からは内閣府沖縄振興局になっていますので、それ以前に設置されてます。 
 
 歴史を感じますねえ。
 こちらは亀の甲羅。
 
 しまった、思ったほど撮っていませんでしたね。
 リベンジ!(なにその決意

 以下、蓋なのかな?なもの。
 これは明治橋の上にありましたが、蓋なのかな。
  
 世界各都市の方向が示されています。
 
 これなんだろう。首里城公園内。
 
 これはマンホールというか、基準点です。

 取りこぼし多数で、早くも、次いつ行く?な感じになっていますが。
 なんと!
 ワタクシが大好きなご当地の特色溢れるデザインマンホール蓋(というらしい)は、沖縄が発祥だそうです。
 聖地とは知らず、大変失礼いたしました。
 これはもう、なるべく早くお参りに行かねば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする