はい、今日も寒寒。
廊下も寒寒![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
そんな時には鍋ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
週末にお野菜たくさんいただいたので、我が家の食卓はめっちゃうるおっています。
その中に、水菜も入っていたので、どうしよーかなー、めっちゃあるわー、と包みを解いてびっくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
入っていたのは一株![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
しかし、重さはともかく、かさは白菜並にわさっ!としてます。
でかっ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
スーパーで見かける水菜は、袋に入っていて、なんとなく平たいイメージなんですが、育つとやっぱり立体になるのね。
うわー、なんかイメージ変わったわー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
そんなわけで、たっぷり水菜は豚肉とあわせてハリハリ鍋だー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
もうよそった後の一枚ですが(もしかして、よそう、って方言?)。
本来、ハリハリ鍋って、鯨肉なんだそうですね。
鯨肉が無い時は、他のお肉でもOKだそうですが、鍋に入れるのは肉と水菜のみ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
いいねえ。
というわけで。
新鮮なわさわさ水菜(1/2株)と、おつとめ品鹿児島黒豚ロース薄切りで、絶品!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
薬味は、蕎麦屋でゲットしたゆず胡椒!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
シャキシャキ美味いよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ごちそうさまでした。
そんなわけで。
水菜はやっつけました。
はい、水菜は茨城が収穫量全国一位だそうです。きたねっ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
二位の福岡県の4倍以上の収穫量だそうで、ちょっと、茨城そんなに全国一位二位ばっかで、人はどこに住んでますのん?
廊下も寒寒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
そんな時には鍋ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
週末にお野菜たくさんいただいたので、我が家の食卓はめっちゃうるおっています。
その中に、水菜も入っていたので、どうしよーかなー、めっちゃあるわー、と包みを解いてびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
入っていたのは一株
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
しかし、重さはともかく、かさは白菜並にわさっ!としてます。
でかっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
スーパーで見かける水菜は、袋に入っていて、なんとなく平たいイメージなんですが、育つとやっぱり立体になるのね。
うわー、なんかイメージ変わったわー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
そんなわけで、たっぷり水菜は豚肉とあわせてハリハリ鍋だー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
もうよそった後の一枚ですが(もしかして、よそう、って方言?)。
本来、ハリハリ鍋って、鯨肉なんだそうですね。
鯨肉が無い時は、他のお肉でもOKだそうですが、鍋に入れるのは肉と水菜のみ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
いいねえ。
というわけで。
新鮮なわさわさ水菜(1/2株)と、おつとめ品鹿児島黒豚ロース薄切りで、絶品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
薬味は、蕎麦屋でゲットしたゆず胡椒!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
シャキシャキ美味いよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ごちそうさまでした。
そんなわけで。
水菜はやっつけました。
はい、水菜は茨城が収穫量全国一位だそうです。きたねっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
二位の福岡県の4倍以上の収穫量だそうで、ちょっと、茨城そんなに全国一位二位ばっかで、人はどこに住んでますのん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)