日曜日、キャンプ場でのお手伝いの前。
久しぶりに袋田の滝へ行ってみました。
滝へ続く道も、あじさいが見頃でね。
ここ何度かは、横や上から見てお終いでしたが、袋田の滝が初めてだという棟梁が一緒だったので、ちゃんと正面から拝見しましたよ。
つまり。
トンネルを抜けます。
冬のライトアップの時はトンネル内もにぎやかだったので、ちょっとさびしいな
通年でもいいかも。
入場料は大人300円。
人はそこそこいました。
よかったよかった。
で、日本三大瀑布に上げられる袋田の滝(諸説あり)、四度の滝とも呼ばれています。
それは。
滝が四度落ちているから(四段になっているから)とか。
四季ごとに違った趣なので、四度足を運ばなければならないから(by西行さん)とか。
はい、何度でもいらして下さい。
ちょうど雨の後だったので、水量もあり、見応えありました。
満足~
というわけで。
今回の大子行き、本当のお目当ては、お手伝いでも、滝でもなくて、もちろんこちらです。
夢にまで見たアップルパイ!
美味なり!(もちろん写真無し!)
滝見の宿・豊年万作さんの駐車場で絶賛販売中!です。
が。
やはりCOVID-19騒ぎで営業は今のところ週末のみのようです。
アップルパイも、同じく週末のみ。
それでもありがたし
久しぶりに袋田の滝へ行ってみました。
滝へ続く道も、あじさいが見頃でね。
ここ何度かは、横や上から見てお終いでしたが、袋田の滝が初めてだという棟梁が一緒だったので、ちゃんと正面から拝見しましたよ。
つまり。
トンネルを抜けます。
冬のライトアップの時はトンネル内もにぎやかだったので、ちょっとさびしいな
通年でもいいかも。
入場料は大人300円。
人はそこそこいました。
よかったよかった。
で、日本三大瀑布に上げられる袋田の滝(諸説あり)、四度の滝とも呼ばれています。
それは。
滝が四度落ちているから(四段になっているから)とか。
四季ごとに違った趣なので、四度足を運ばなければならないから(by西行さん)とか。
はい、何度でもいらして下さい。
ちょうど雨の後だったので、水量もあり、見応えありました。
満足~
というわけで。
今回の大子行き、本当のお目当ては、お手伝いでも、滝でもなくて、もちろんこちらです。
夢にまで見たアップルパイ!
美味なり!(もちろん写真無し!)
滝見の宿・豊年万作さんの駐車場で絶賛販売中!です。
が。
やはりCOVID-19騒ぎで営業は今のところ週末のみのようです。
アップルパイも、同じく週末のみ。
それでもありがたし