昨日は春一番まだかと思っていましたが、どうやら茨城でも吹いた様子。
最大瞬間風速が8m/s以上ならOKとのことで、そうか、びょーびょーずっと吹き続けなくてもいいのね
それはさておき。
今週の出し忘れ写真は、上野駅公園口
久しぶりに上野止まりの電車に乗って、山手線に乗り換えるのに、いつもの階段を上がって大連絡橋通路に出たら、口が開いてる!
そうか、公園口、移設されたんだ。
って、それは昨年の話。
え?そんなに来てなかったの?
去年は何度か博物館に来てたはずなのに?
最後に来たのは2月の大和と出雲展、そのあとなんやかんやで閉館しちゃったのでした。
その後も上野乗り換えがなかったんだなあ。
この日はそのまま乗り換えてしまったので、次の機会に駅舎を拝ませていただきます。
でも昔はさ、ここに改札あったような気がするんだけどー?
というわけで。
今週はコナンくんを見ております。
劇場版第一作、ということで、1997年の作品です。
神谷さんや塩沢さんの声が懐かしい。
これもまあシリーズ長いわ
電車が止まれず、環状線をぐるぐる走り続けるわけですが、映画スピードを思い出しますねえ。
スピードは1994年公開、スピード2が1997年公開で、なんですかねえ、偶然ですかねえ。
さておき。
彼らの住んでいる米花町にあるのがTR米花駅ですが、駅舎のモデルは新大久保駅だそうで、聖地のひとつであるようです。
それではみなさま、今週も、よい旅を
最大瞬間風速が8m/s以上ならOKとのことで、そうか、びょーびょーずっと吹き続けなくてもいいのね
それはさておき。
今週の出し忘れ写真は、上野駅公園口
久しぶりに上野止まりの電車に乗って、山手線に乗り換えるのに、いつもの階段を上がって大連絡橋通路に出たら、口が開いてる!
そうか、公園口、移設されたんだ。
って、それは昨年の話。
え?そんなに来てなかったの?
去年は何度か博物館に来てたはずなのに?
最後に来たのは2月の大和と出雲展、そのあとなんやかんやで閉館しちゃったのでした。
その後も上野乗り換えがなかったんだなあ。
この日はそのまま乗り換えてしまったので、次の機会に駅舎を拝ませていただきます。
でも昔はさ、ここに改札あったような気がするんだけどー?
というわけで。
今週はコナンくんを見ております。
劇場版第一作、ということで、1997年の作品です。
神谷さんや塩沢さんの声が懐かしい。
これもまあシリーズ長いわ
電車が止まれず、環状線をぐるぐる走り続けるわけですが、映画スピードを思い出しますねえ。
スピードは1994年公開、スピード2が1997年公開で、なんですかねえ、偶然ですかねえ。
さておき。
彼らの住んでいる米花町にあるのがTR米花駅ですが、駅舎のモデルは新大久保駅だそうで、聖地のひとつであるようです。
それではみなさま、今週も、よい旅を