朝からお天気も良くって、空気が冷たくても、車の中はぽかぽかだったのに、帰りの車はギンギンに冷えていたのはなぜですか?
冷蔵庫の中でキンッキンッに冷えている瓶ビールの気持ちがちょっと分かりましたよ
というわけで。
一昨日の俎橋の続きの、昨日の寿人遊星の続きです。
写真はダメダメですが、すずめです。
東京のすずめです。
都会では、鳩にはよく会うんですが(主に駅のホームで)、すずめにはあまり会わないかも
東京のすずめレッドデータアニマル説は本当だったのかっ!
それはさておき。
まあ、単に都会でのすずめの居場所と、人のいる所が微妙にずれているからなんだと思いますが。
てか、気付かない?
すずめはよく通る鳴き声をしていますが、さすがに都会の雑踏には消されるわ。
なにはともあれ。
東京にもすずめはいっぱいいる。
よかったよかった
ちなみに。
すずめが人に飼われない理由のひとつは、飛びすぎるため、鳥かごにガツガツぶつかってしまい、ケガをしてしまうからだとか
確かに、かごで飼われている鳥たちは、大人しいのが多いかも。
かごの鳥にも、向き不向きがあるのね。
冷蔵庫の中でキンッキンッに冷えている瓶ビールの気持ちがちょっと分かりましたよ
というわけで。
一昨日の俎橋の続きの、昨日の寿人遊星の続きです。
写真はダメダメですが、すずめです。
東京のすずめです。
都会では、鳩にはよく会うんですが(主に駅のホームで)、すずめにはあまり会わないかも
東京のすずめレッドデータアニマル説は本当だったのかっ!
それはさておき。
まあ、単に都会でのすずめの居場所と、人のいる所が微妙にずれているからなんだと思いますが。
てか、気付かない?
すずめはよく通る鳴き声をしていますが、さすがに都会の雑踏には消されるわ。
なにはともあれ。
東京にもすずめはいっぱいいる。
よかったよかった
ちなみに。
すずめが人に飼われない理由のひとつは、飛びすぎるため、鳥かごにガツガツぶつかってしまい、ケガをしてしまうからだとか
確かに、かごで飼われている鳥たちは、大人しいのが多いかも。
かごの鳥にも、向き不向きがあるのね。