今日は昨日以上の寒さ。
とうとう暖房が入りましたよ。
いつもはこの時期、まだ暑そうな高校生達の冬服姿も、今日ばかりは違和感がありませんでしたね。
来週からはまた冷房かなー?
というわけで。
もう、というか、やっと、いうか、週末ですよ。
今年は結構あちこち温泉行った様な気がします。
日帰りとか、スーパー銭湯的なやつとか。
こちらは、先日、訳あって泊まったお宿のタオル。
創業はなんと安政元年!
安政っていつ?
江戸時代だよね?
安政の大獄の安政?
HPによりますと、160年以上の歴史がある旅館。
しかもその前は鍛冶屋だったとか。
それで旅館の名前が、かぢや。
描かれているのは、伊勢海老とサザエです。
もう少しすると、タカアシガニが食べられるのだとか。
タカアシガニ、実は茨城県民には意外と馴染みがあります。
オウムガイとともに、大洗水族館でおなじみです。
子供の頃は、食べようとは思わなかったけどね。
そんな老舗旅館、お料理は絶品でした。
煮魚美味しかったなあ
食べるのに夢中で、写真がありません
宿の建物も昭和に建てられたもので古いんですが、いい具合でした。
こういう宿だと、口コミには、暗いとかカビ臭い、とか書かれていることが多いんですが、こちらは、ただ古いだけ、というコメントがあって、その通りでした。
お風呂もなんか良かったなあ。
というわけで。
なんか、じわじわと温泉タオルが増えつつあるような気がするようなしないような
とうとう暖房が入りましたよ。
いつもはこの時期、まだ暑そうな高校生達の冬服姿も、今日ばかりは違和感がありませんでしたね。
来週からはまた冷房かなー?
というわけで。
もう、というか、やっと、いうか、週末ですよ。
今年は結構あちこち温泉行った様な気がします。
日帰りとか、スーパー銭湯的なやつとか。
こちらは、先日、訳あって泊まったお宿のタオル。
創業はなんと安政元年!
安政っていつ?
江戸時代だよね?
安政の大獄の安政?
HPによりますと、160年以上の歴史がある旅館。
しかもその前は鍛冶屋だったとか。
それで旅館の名前が、かぢや。
描かれているのは、伊勢海老とサザエです。
もう少しすると、タカアシガニが食べられるのだとか。
タカアシガニ、実は茨城県民には意外と馴染みがあります。
オウムガイとともに、大洗水族館でおなじみです。
子供の頃は、食べようとは思わなかったけどね。
そんな老舗旅館、お料理は絶品でした。
煮魚美味しかったなあ
食べるのに夢中で、写真がありません
宿の建物も昭和に建てられたもので古いんですが、いい具合でした。
こういう宿だと、口コミには、暗いとかカビ臭い、とか書かれていることが多いんですが、こちらは、ただ古いだけ、というコメントがあって、その通りでした。
お風呂もなんか良かったなあ。
というわけで。
なんか、じわじわと温泉タオルが増えつつあるような気がするようなしないような