やっと青いの咲きましたー
朝顔です。
今年、久しぶりに遺伝研行って、新しい種を仕入れてきたのに、これまで全く花が着かず
葉っぱばかりで、まあ、斑入りとかいろいろあって、それも楽しいんですが、暑すぎたのでしょうかね。
9月に入って暑さもひと山越えたのか、ちょっと涼しくなって、既に咲いてた品種もまた花が増えはじめたので、もしや、と思っていたら今朝、咲いてましたよ。
黄立田葉青切咲(きたつたばあおきれざき)です
葉は黄緑で紅葉のように五裂していて、花弁も幅広く切れています。
色よりも、葉と花の形を楽しむ品種ですかね。
ひとくちに朝顔と言いますが、めちゃめちゃ種類が多いので、いろいろ見てると自分の好みが分かってきます。
葉っぱは斑入りが好きで。
丸葉よりは蝉葉。
花弁は切れている方が良くて。
単色よりも、縞とかの方が好みです。
自分では作ろうとは思わないですけどね。
うまく種ができるといいな
それはさておき。
遺伝研で熱心に桜の研究をしていた竹中博士は、朝ドラでおなじみの牧野博士から、染井吉野の起源が分からない、と聞いたのがきっかけで研究を始めたのだそうです。
朝顔の原種はどんななのかなー
朝顔です。
今年、久しぶりに遺伝研行って、新しい種を仕入れてきたのに、これまで全く花が着かず
葉っぱばかりで、まあ、斑入りとかいろいろあって、それも楽しいんですが、暑すぎたのでしょうかね。
9月に入って暑さもひと山越えたのか、ちょっと涼しくなって、既に咲いてた品種もまた花が増えはじめたので、もしや、と思っていたら今朝、咲いてましたよ。
黄立田葉青切咲(きたつたばあおきれざき)です
葉は黄緑で紅葉のように五裂していて、花弁も幅広く切れています。
色よりも、葉と花の形を楽しむ品種ですかね。
ひとくちに朝顔と言いますが、めちゃめちゃ種類が多いので、いろいろ見てると自分の好みが分かってきます。
葉っぱは斑入りが好きで。
丸葉よりは蝉葉。
花弁は切れている方が良くて。
単色よりも、縞とかの方が好みです。
自分では作ろうとは思わないですけどね。
うまく種ができるといいな
それはさておき。
遺伝研で熱心に桜の研究をしていた竹中博士は、朝ドラでおなじみの牧野博士から、染井吉野の起源が分からない、と聞いたのがきっかけで研究を始めたのだそうです。
朝顔の原種はどんななのかなー