はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

三島の桜(3)と途中で団子

2015-04-09 20:10:14 | daily
 今日も寒いよ!
 おかげで、桜がまだがんばってる。

 というわけで、三島に戻りますが、引き続き、土曜の話です。
 遺伝研へは、今年も三島駅からシャトルバスを利用しましたが、実は、遺伝研から三嶋大社まで3kmほどで、しかも下ればいいだけだから、下って行こうじゃん?てなわけですよ。

 じゃあ、下ります。
 
 というか、遺伝研の周りが既にこうなので、外も堪能しようか、と。

 遺伝研の周辺は、どこの道も桜がきれいです。
 
 というか、桜だけでなく、いろんな花が溢れています。
 そういう町なんだね。

 てくてくと、下りきると国道1号線に出ます。
 
 しばらく国道を行きます。
 あっちに富士山が。
 
 見えるはずなんだけどね-。
 1号線をそれた後は、しばらく住宅街を行きますが。
 
 どこにでも花があって、川が流れてて、ほんとステキな町だと思います。

 で、どこからともなくひどい鳴き声が聞こえてきて、ふと見ると、電線につばめさんが止まっていたわけです。
 今年、初めて会ったつばめさん。

 さ、もうすぐ三嶋大社だーと歩いていますと、おにぎり、と、おだんご、という2本ののぼりを発見。
 どうやらお米屋さんらしいですが。
 
 お昼、おにぎりでもいいかな~。
 
 お赤飯と、菜飯のおにぎりゲットです。
 もちろん、お団子も買っちゃいました。
 
 よもぎと、こしあん。みたらしもあります。

 で、歩き続けると、奧のお寺?
 
 桜が見頃です。
 でも今日は行かない。また今度。

 さらに行くと、どこからともなくめっちゃいい匂いが。
 ふと見ると、三島コロッケ、ののぼりがはためいてます。
 
 お肉屋さんでした。コロッケも売ってます。
 というわけでゲットしました、三島コロッケ(右)と、三島スペシャルコロッケ(左)
 
 いも美味ーっ!
 ま、食べたのは帰りの新幹線に乗ってからですが。
 なにがスペシャルかというと

 そんなこんなで。
 
 大社さんにたどり着く前に何やら荷物ですが。
 間もなく。
 
 大社さんが見えてきましたよ。
 道に桜が溢れていました。
 間に合った!と思った瞬間でした。
 このルート気に入ったので
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銚子では90年ぶりだそうですよ | トップ | 今日は駅弁の日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

daily」カテゴリの最新記事