
2月になりましたが、まだ1月のお話し続きます。
実は銚子電鉄に乗る前がありまして。
電車が行ったばかりで40分以上待ち時間があって、どうする?どうする?になりました。
犬吠駅には、ギャラリーがありまして、中井精也さんの写真が展示されているのですが、コロナの最中はずーっとお休みだったのですが、開いてる!
今日開いてる!
というわけで、お邪魔することになりました。
入場料は150円。
駅の窓口で入場券を買って入ります。
今日は開いてる扉を抜けて、上の階に上がります。

廊下の壁には、銚子電鉄の昔の写真がずらり。
私が住んでた頃、よりは前みたいですが、きっとこんな感じだったんだろうなあ。
そしてその先に。

いよいよギャラリーです。

こんな感じでですね。
奧にはジオラマもあって。

ついつい撮り鉄してしまいます。
中井さんの写真のポストカードも販売されていましたが、私のお気に入りの写真はなかったんですが。

写真撮影OKです、という御本人の走り書きがあったので、撮らせていただきました。

私のお気に入りはこちら。
本物なのに、ジオラマにしか見えない外川駅。
ちなみに。

棟梁のお気に入りはこちら。
のんびりしていると、駅の上とはいえ乗り遅れる可能性もありますので、頃合いを見て下に戻ります。
ギャラリー150円と、銚子電鉄一日乗車券700円で、一日楽しめます。
いや、それはさすがに申し訳ないか
というわけで。

その一日乗車券と、ギャラリーの入場券は、普通に犬吠駅の入場券(しかも硬券!
)と、観音様でいただいたお守り。
うーん、確かに、何かのアトラクションのようです。
実は銚子電鉄に乗る前がありまして。
電車が行ったばかりで40分以上待ち時間があって、どうする?どうする?になりました。
犬吠駅には、ギャラリーがありまして、中井精也さんの写真が展示されているのですが、コロナの最中はずーっとお休みだったのですが、開いてる!


入場料は150円。
駅の窓口で入場券を買って入ります。
今日は開いてる扉を抜けて、上の階に上がります。

廊下の壁には、銚子電鉄の昔の写真がずらり。
私が住んでた頃、よりは前みたいですが、きっとこんな感じだったんだろうなあ。
そしてその先に。

いよいよギャラリーです。

こんな感じでですね。
奧にはジオラマもあって。

ついつい撮り鉄してしまいます。
中井さんの写真のポストカードも販売されていましたが、私のお気に入りの写真はなかったんですが。

写真撮影OKです、という御本人の走り書きがあったので、撮らせていただきました。

私のお気に入りはこちら。
本物なのに、ジオラマにしか見えない外川駅。
ちなみに。

棟梁のお気に入りはこちら。
のんびりしていると、駅の上とはいえ乗り遅れる可能性もありますので、頃合いを見て下に戻ります。
ギャラリー150円と、銚子電鉄一日乗車券700円で、一日楽しめます。
いや、それはさすがに申し訳ないか

というわけで。

その一日乗車券と、ギャラリーの入場券は、普通に犬吠駅の入場券(しかも硬券!

うーん、確かに、何かのアトラクションのようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます