はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

逆指名ですかね

2012-10-20 16:46:25 | horse
 今日は8時15分のシニア馬場、オランジェリーさあん
 来た来た。
 シニアじゃないけど、馬がシニア?だからOK?

 ホントは障害出たかったんだけど、馬やりくりつかんかも、と言われ、でも今日はこの時間しか乗れないから・・・シニア馬場出ていい?というわけで。
 体験?
 それにしても眠かったです。
 ぼーっとして、知らないうちに脚引いてたようで、3回ほど怒られちゃいました。ゴメン・・・。
 90分レッスンなので、何気に長かった。
 普段は45分レッスンなので、馬達は、途中で終わろうとするんだよ。
 頭いいよ?ね。
 私も途中で、さすがにカチッとスイッチ入って目覚めました。いやいや。
 でも久しぶりのオランジェリーさんは嬉しいね

 レッスン終わって、「次は?再来週?シニア馬場出る?」と言われたので、「いや、再来週は普通にゆっくり来るから・・・
 というわけで、移動中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレーテルのかまど

2012-10-19 20:00:35 | TV
 台風一過! で一気に冬に?
 なんでかな。
 みなさま、風邪には御注意を。

 さておき。
 昨日ちらっと出た、グレーテルのかまど、です。
 この前ちかちゃんに知ってる?と聞いたら、「コワーイ番組かと思った~」と言われてしまいましたが、Eテレでやってる料理番組です。
 大丈夫、魔女を料理したりしない。
 てか、作るのはお菓子。
 著名な方の愛したお菓子や、映画や物語に登場するお菓子を、15代ヘンゼルに扮した瀬戸くんが作ります。
 姉のグレーテルのために、かまどの力を借りて
 つか、かまどが作り方を教えてくれます。
 だから正しくは、ヘンゼルとかまど?

 先週はタルト・タタンだったけど、その前は、映画クレイマー・クレイマーに出てきたフレンチトーストだったり、なんか色々。
 でも、基本的に知ってる?お菓子ばかり
 そのお菓子にまつわる逸話も紹介してくれて、おもしろいです。

 料理番組は好きですね。
 グアムとか行くと、料理番組やってるとつい見ちゃう。
 あっちのは豪快で楽しいよ。
 そういえば。
 昔?よく見たジェイミーの料理番組、この前久しぶりに見たよ。
 もちろん番組のタイトルは変わっていたし、さすがに彼も老けてたけど、相変わらず楽しそうにクラブサンド作ってたよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あくまでタルトタタン風

2012-10-18 20:31:32 | foods
 というわけで、昨日、帰宅後から制作にとりかかりました
 先々週末、ボラで東松島行く途中に寄った国見SA(下り)で、紅玉売ってて、帰りに買おー と思っていましたが、国見SA(上り)では売っておらず(売り切れた?)、リベンジを誓い、先週末、行きだっつーのにもう(自分への)おみやげとして購入。よしっ!

 で、帰ってくれば、グレーテルのかまどでは、タルトタタンを作ってる。
 うん、これだっ!
 と、思いつつも、いや、風でいいだろ、風で、と、なり。
 りんごを煮るのに一部参考にして、あとは、ホットケーキで蓋をして完成!
 分量は、りんご700g(紅玉だと4個)、グラニュー糖60g、バター20g、ホットケーキミックス1袋、たまご1個、牛乳140cc。
 フライパン一つでお手軽にできました。
 レッツトライ!

 てか、ウチのフライパン直径26cmなんですが、焼いてる途中で、果たしてこれを受け止められる皿はあるのか?と、今更のように。
 大皿はいくつかあるが、普段使っているのは一番大きくて24cm。
 おおっ?こりゃ、皿作らねばならんか?と思いながらガサガサやってたら、出てきましたよ、直径28cm
 あるもんだねえ。
 これ、弟の引き出物じゃなかろうか?
 というわけで、今まで出番がなかったが、このお皿、フライパン丸ごと引受役、となりました。

 え?りんごのケーキ?
 美味いっすよ。
 ホイップクリーム添えとか、バニラアイス添えとかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパック通信(4)

2012-10-17 20:24:40 | foods
 ふらふら台風21号さんは、ようやく進路を決めてくれたようで、とりあえず週末の天気は何とかなりそうですね。
 やれやれ

 というわけで、ランチパック通信ー
 いや、4なのかどうかは不明。ごめん。
 で
 やっと出会えました。
 福島は浪江の、ランチパックなみえ焼きそば風? です。
 つーか、ご当地焼きそば多いな
 しかもこれって、よく考えたら、焼きそばパン、ぢゃん?
 まあ、好きだからいいですよ。
 なみえ焼きそばの特徴は、太麺、もやしと豚肉、濃厚ソース、だそうで、始まりは昭和30年頃の駅前居酒屋からってのが、なんか素敵
 ランチパックには、このくらい濃い味付けの焼きそばがいいみたいっすね。
 他の焼きそばがイマイチと感じたのは、味が薄いからだったのね
 そういや焼きそばパンの焼きそばって、結構しっかりソース味かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハニー

2012-10-16 21:01:08 | daily
 PC相変わらず不調ですが、不調なりに使い方が分かってきました
 コツは起動時にケーブルを抜いておくことです。
 アドオンだかプラグインだかが必要以上に働いている模様。
 ネットに繋ぐ時だけ、ケーブル差します。
 手動っ!?

 というわけで。
 PC不調だろうが無かろうが、ショボイ更新行きますわ。
 そんなわけで、お待たせしました。
 トリスのハニーでございます
 甘ーい香りで、とろーっとしてて、美味でございますよ、予想通り。
 ラベルには、ロック、きりりと冷やしてストレート、またはハイボールで!とありましたが、甘ったるさ全開なのはホットです。
 熱燗て訳にはいかないから、濃いめのお湯割で
 蒸気と一緒に芳醇な香りが上がって参ります。
 オレンジのスライスとか浮かべると、あっという間にカクテルできあがり。
 カクテル党にはオススメです。
 甘いの苦手な人は、思いっ切り冷やして、レモンのスライスとか浮かべると、スッキリと飲みやすいかな。

 で、買いに行きましたらね、反対側から来たご夫婦の旦那の方が足を止め、ボトルを手に取り、「ウイスキーに、はちみつってどうなの
 ・・・美味いに決まっとるわボケェ
 味の想像もつかんヤツは飲まんでよろしい、つか買わんのならとっとと去ねや
 なぜ御国言葉?というのはおいといて、たまにこういう場面に当たるんだよね。
 古くは?マックのグリドル。
 「これ不味っ!甘いのかしょっぱいのかどっちかにしてー」と悲鳴を上げる若奥さんの隣のテーブルで、私は美味しく頂いているわけですよ。
 だから、味の想像ができないヤツは、冒険するな、と。
 嗜好は人によって違うからね、子供ならともかく、大人は外でのこういう発言は注意が必要ね。

 ま、どう考えても、こっちがマイノリティなんだけどさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする