はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

茎わかめ

2015-02-17 22:03:12 | daily
 今日は朝から揺れました。
 ちょうど座っててね、揺れ始めから終わりまで、長かったね。
 津波来るな、と思ってたら来ちゃったね。
 大したことなくて何よりでした。
 もう、あれこれ思い出されて、短時間に、いろんな記憶が頭の中駆け巡っちゃって。
 しばらくは注意が必要ということですが、警戒してしすぎることもないので、備えておきましょうよね。

 今日の写真は、そんな三陸の茎わかめ。
 先日の物販のお手伝いの時にいただきました。
 ごま油で炒めて、お弁当の友
 ちょっと塩抜きがあまくて、塩気が強いので、少量でごはん一膳軽くいけます。
 しゃきしゃきしててよい歯ごたえです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートらしい

2015-02-16 21:36:46 | daily
 2月も半分過ぎました。
 うわーっ

 というわけで。
 今年はバタバタした中で迎えてしまったバレンタインデー。
 私なんかにチョコを下さったみなさん、ありがとうございました
 って、ちょっとおかしいな

 そしてこれは13日の金曜日に偶然みつけて衝動的に買ってしまいました。

 ハートの生チョコまん

 ベルギー産のチョコレートと北海道産の生クリームを使用した、濃厚でなめらかな食感の生チョコクリームを、ピンク色のハート型生地で包んだ中華まんです。
 なんだってよ!
 とにかく美味でした

 新宿中村屋さん作。
 セブンイレブンで販売してます?ました?
 美味しかったなあ。
 もう一度食べたいなあ。
 世間では、この形が結構話題になってるみたいですね。
 いやもう、美味しかったらいいんですよ、なんでも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間前

2015-02-15 19:24:57 | daily
 お寒うございます。  今日も風が強くて。  さてさて。   いよいよ来週末に迫った東京マラソンですが、ここ数年はスタート地点で荷物をお預かりしております。  今年もスタート地点でのボランティアですが、荷物預かりではなく、入場ゲートにてお待ちしております。  持ち込み品のチェックなどありますから、みなさま、事前に注意事項を再読して下さいね。  ペットボトルの飲料関係、厳しくなっていますから、お気を付け下さい。  どこのゲートになるかは、当日振り分けなので、お楽しみに~  作業の種類のバリエーションは、スタート地点がダントツでしょうね。  荷物預かりと給食はやったから、あとはコース誘導かな。  とりあえず、制覇してから次に行こう。  さらに。  今年はその前日の、マラソンEXPOから参加します。  どうせ前泊だから、土曜もやってしまえ!と。  EXPOのボランティアというか、、土曜の午後は、ランナー受付のカード引き換え所にて、みなさんをお待ちしております  ちゃんと登録に来て下さいね。  東京マラソンのスタッフウエアは、前日、説明会の時に受け渡しですが、EXPOの方は事前に郵送されてきました。  だから既に手元にあるわけです。  当日、忘れずに持って行かんと  だから帰りはウエア2着です  そんなわけで、人によっては、2度、お目にかかる可能性があるわけですよ。  もっとも、覚えちゃいられませんがね、お互いに  ではみなさん、22日新宿東京都庁でお会いしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりね

2015-02-14 20:55:23 | horse
 風が強い土曜日、中2日で登板。
 はい、馬です。
 祝日が土曜プログラムなら、土曜日は土曜プログラムです。
 当たり前だって

 てなわけで。
 いつもの11時45分初級障害使いそびれていた専用馬マヤノレジェンドちゃあん!
 いや、水曜に予約入れようとしたら既に10頭入っているのでキャンセル待ち、とか言われて、あるあるが専用馬で出るって言ったので、そうか、その手があったかっ!
 というわけです。
 馬房から連れ出しますと、もう、相変わらずペロペロムシャムシャされて、ヨダレでデロデロです。
 やめなさいって。
 まあ、かわいいんでいいですけど。
 では馬装して、馬場へ行きます。
 当然、馬場は混雑ですが・・・12頭
 あらあ、障害跳べる馬、結構いるじゃないですか。
 まだアローさんとかネギさんとかタイクレさんとか余力ありです。
 15頭くらいならOKやね(←いやダメでしょう
 頭数多いですが、レッスンはいつものように、一度目は速歩で、二度目は駈歩で。
 もう、レジェンドちゃんなのでね、何も心配要りません。
 リーナくんに比べたら、天使のようです。
 まあ、常に何かにビクビクしてるのは置いておいてですね
 今日はちょっと風が強かったから、そこだけが心配だったよ。
 風は思ったほどではなくてホッとしてたら、待機中、後ろでいきなりナッツちゃんがドガッ!とラチを蹴ったようで、それにビクッ!と反応してちょっとドキドキしてましたが、あら、随分平気になったわ
 なんか、レジェンドちゃんはセンセーにはあまり信用されてないみたいです。
 だからこのレッスン出てこないんだな
 今日もいい子でしたよ
 はい、お疲れっ

 今日は、ちかちゃんがフュージさんに乗って参戦してきて、いやあ、ちかちゃんと障害レッスン一緒に出たの何年ぶりだろう
 なんか、昔懐かしい感じのレッスンでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R・N・A

2015-02-13 21:36:53 | TV
 明日はまた休みだ!
 なんか嬉しいな。

 さてさて。
 一昨日の祝日のお話。
 TVは平日と同じなので、久しぶりにゆっくり朝の番組を見てました。
 ずーっと前はZIP!のmoco’sキッチンを見てから出かけてたなあ、と思いながら見ていたら、あれっ、安田さんが出とるやんっ!
 そしてこれはまるで、どうリタのDNAでは!
 いやいやいや。
 相変わらず、素敵な声だなあ、と聞き惚れてしまいました。

 え、一体いつからレギュラーっ!?
 どうやら、ZIP!とルーヴル展のコラボコーナーみたいです。
 新解釈ルーヴル、で、なにやら解釈たれてます。
 2月9日~20日までの月~金、7:40頃の全10回。
 見逃した今週分は、オンデマンドで配信中だそうです。
 10回と言わず、レギュラー化してくれればいいのに

 ところで。
 ご存知の方には今更説明は不要かと思いますが。
 どうリタ、とは、どうでしょうリターンズ、という水曜どうでしょうの再放送版。
 本放送の冒頭の時事VTRはカットされ、そこに安田さんによる番組の解説が入ってました。
 で、安田さんのその時の肩書きが、D・N・A。
 どうでしょうナビゲートあんちゃん、です。
 今回は、ルーブルのナビゲートだから

 そういえば。
 ルーブルの後の、もこみちのコーナーは見てましたが、なぜか記憶にございません。
 CM前は、美味しそうだなあ、とか思ってたのに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする