はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

うたきた

2021-06-17 19:29:01 | daily
 歌が聴きたくて映画に行くんなら(決してそれだけではないのだが)歌をゲットしてしまえば良いのでは、ということで。
 ヒカルちゃんのCD買いましたー
 最初はサントラを買おうと思ったんですが、入ってなくてね。
 そしたら、全部入りのアルバムが出てたので。
 通常版です。
 限定版は、ジャケット、レイとか、アスカだったのね。
 いや、主人公でいいんですよ。
 そんなわけで。
 劇場版EDの全曲網羅です。
 もう、最初の2曲だけで十分満足なんですが。
 それだけで、映画見終わった気分(←マジか
 CDは車の中で聞くことが多いんですが、久しぶりに嵐以外の曲になりましたよ。
 昨年末、嵐が休業?してからずっと5×20の1枚目がエンドレスでした。
 だって松潤が、寂しくなったら嵐を聴いてね、って言ってたからさ。
 まあ、しばらくOne Last KissからのBeautiful Worldに浸りますわ
 サントラも買っちゃおうかなー
 てか、マリの全曲集とかないのかなー?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩あんこベーグル

2021-06-16 21:33:52 | daily
 梅雨っぽいお天気が続いております。
 だって梅雨だもの

 というわけで。
 今日の朝ごはん。
 今月初めに福島から届いた美味しいパン
 残りわずかとなりました。
 いよいよベーグルをいただきますよ。
 プレーンは、クリームチーズとスモークサーモンと玉ねぎ挟んで、お弁当にしました。
 こちらは軽くオーブントースターで温めて、ひとくちかじって、これバターのっけたらめっちゃ美味いヤツやんっ!
 というわけで、急遽?バターをのっけていただきましたよ~
 ああ~うまうま。
 そして消えた、私の中に
 ごちそうさまでした。
 これは人気間違いないわ。
 近くにお店あったら通いますよ。
 もちろん、プレーンも美味しかったです。
 ベーグルも残り1個。
 もったいないけど、いただきますよ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄い本

2021-06-15 21:32:03 | theater
 というわけで。
 今月も観てきました。
 うーん
 正確には、聴きに行ってきました
 まあ、それはおいといて。
 行けそうな時にふらっと行くんですが、今回はなんだかピンポイントで重要な日に行った感じですね。
 ポスターもバージョン変わって。
 観賞特典は、この、薄い本。
 Qの12分前のエピソードが描かれていますが、いや、そこぢゃない!と、思いっ切り(声を出さずに)言ってしまいましたわ
 まあ、好きな画もあって。
 ありがとうございます

 週末の動員は、公開3ヶ月にしてはありえないほどの増加だったそうで。
 友達は、土曜の席を取るのに2時間以上も費やしたらしく、みんな、そんな努力をして観に行ったってのに、私ときたら、スクリーンが大きくなってるー、上映も朝8時半からだー、わーいっと単純に喜んで、予約とか全く考えずに、10分前に行けばいいやーと、余裕かましてたら、思いの外人が多くてびっくりしたけど、希望の席に座れましたよ
 田舎、すごいな
 というか。
 都会と田舎とスクリーンの数、バランス悪くない?
 それよりもなによりも。
 ほんと、都会の人達、観においでよ、って感じです。
 車で、シュッと来て、映画観て、サッと帰ればええんと違う?
 そんなこんなで。
 いつまで上映してくれるか分からないけど。
 おまけの有無に関係無く、やってるウチは行きますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根開きました

2021-06-14 22:16:30 | daily
 祝!梅雨入り
 いやあ、イベントが少ないせいか、梅雨入りってだけで嬉しいもんですねえ(←3日後には後悔するやつ
 というわけで。
 今月も開催されました。
 先月は天井でしたが、今月は。
 
 角材を組み合わせて、水槽設置用の台?を作ります。
 
 ほぞ穴を掘ってくれる素晴らしい機械。
 
 しかし、仕上げはノミを使って人力で。
 
 ほぞも、丸ノコなど使わず人力で。
 コツコツ地味に作業していましたら、あっという間にお昼です。
 では今月の寄り合い
 
 逆光!
 
 本日はじゃがいも斑が収穫したじゃがいもを使った、カレーが振る舞われました。
 芋芋しいよ。
 ごちそうさまでした。
 
 まかないは作っていただいたので、水無月を差し入れ。
 そういえば試食してなかったー

 そんなこんなで。
 もちろん午後もやります。
 しかし。
 一心不乱に?ノミを振るっているうちに屋根が開き。
 
 とうとうアレが登場!
 ですが、まだのりません。
 次回、柱を立てて、下から支えます。
 しかしその前に。
 
 床を切り。
 
 柱を立てる土台を固定。
 この暑い日にモルタルかーっと、思っていたら、やってみたかった!という若者がいたのでお任せしましたよ
 支えの設置はモルタルが固まってからなので、次回になります。
 
 それまで、屋根はオープンです。
 梅雨だっつーのに。
 どうか、空梅雨でありますように(←オイ
 では片付けて終わります。
 
 お疲れ様でしたー。
 屋根の完成はいつになるのでしょう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山から来た

2021-06-11 21:01:22 | daily
 なんかねえ、昨日が金曜日な気がしていて、今日はホント起き上がれませんでしたよ。
 これがひどい倦怠感か、ついにコロナきたかーと、一瞬思いましたが、あれですね、夏バテですね。
 仕方なく、のっそりと起き上がりましたよ。
 ああ眠いったら

 さておき。
 最近、いろんなものが、いろんなトコから届いておりますが、今度は山からやってきました。
 毛呂山の桧で作られたペンダント。
 山で出会ったお友達が作ってくれました~
 ありがとうございます~
 森を出て、いろんな所を経由してやってきたよ。
 コロンとしていて、ぴちょんくんみたい。
 木目がきれいです。
 やすりをかけるだけで、こんなにきれいになるんですね。
 無垢の桧は、湿っている時の方が香りが強くなるそうです。
 湿っていると、シロアリに集られやすくなるので、ヒノキチオールを放出して自身を守るのだとか。
 すごいな、木って死なないのか
 なんだか雨の日が楽しみです。
 ちなみに。
 紐は野州麻。
 神社のしめ縄や相撲の横綱にも使われているそうです。
 つまり。
 純国産

 それではみなさま、よい週末を~
 熱中症にはご注意です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする