きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

11月の木彫り教室

2012-11-20 08:01:20 | 木彫り

街路樹のイチョウが色づくと、秋も終わりに近づくのだとか・・・
良い季節は、なぜこんなに短いのでしょう。

昨日は木彫りのお稽古日
OさんとYさんが来られた。
Oさんは、お孫さんをモデルにした木彫りのキーホルダーが、
いよいよ仕上がりに近づき、

お孫さんの いろはチャンの幼稚園の制服やカバンの写真を持って来られて、
それを見ながら色付けをした。

 

目を入れると、今にも喋りだしそうなほど可愛い!!
可愛い物を見ると、みんなの顔も嬉しそうになるよね。

Yさんは、ブドウ模様のトレーのニス塗りを終え、組み立ててボンドで固定。
しばらく固定して置く必要があるので、そのまま置いて帰られた。
塗りの色も、いい色に仕上がり素敵なトレーが完成した。
彫りに時間が掛ったが、それだけに完成すると喜びも倍増する。
 

月一回の木彫りのお稽古日は、作品が完成していくのも楽しみだが
みんなに会っておしゃべりするのも楽しみだ。
Oさんにはお料理を教えて貰う。
Yさんには素敵なファッションを参考にさせて貰っている。
教えるより、教えて貰ってる方が多いかな?

先日完成した木彫りの三姉妹、お嫁に行ってしまいました。
 
島根のお教室から、次回の作品のサンプル依頼があった。
茶卓か銘々皿がいいとの事、
染色も一段落付いたので、また木彫りを頑張ろう!
体調も絶好調!
やる気満々
元気モリモリです。

 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする