YENA☆

造船番長!

あわくら 旬の里(岡山県英田郡西粟倉村影石)

2010-04-09 20:27:00 | 旅先(別府・苫小牧以外)で食ったもの
 久しぶりに行ってきました。

【過去記事】

 外観等は過去記事をどうぞ。

 一人¥1,500をレジにて支払い、早速バイキング開始です。前回は、けっこう

業務スーパーとかで売っていそうな惣菜モノ

っぽいやつが多かったのですが、今回は手作りっぽい品が多かったのが印象的でした。必然的にあれこれつまむことに……。

    

    

 まずはコイツ。どう見てもスブタですが……、

    

このぶた天っぽいやつの正体は……、

    

なんと、コンニャク !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!  これには驚きました。しかも、すんげーウマいんですよ。甘酢餡も酸っぱすぎず、非常にいい仕上がりです。オススメ!

    

 この真ん中のやつは、

    

『美味しんぼ』での豆腐対決で一躍有名になった、「ざる豆腐」ですよ!

    

 鰆の西京焼き。

    

 筍と蕗、うす揚げの炊き合わせ。

    

 菜の花とあさりのスパゲティ。

    

 蒸し鶏。

    

 小松菜とうす揚げの煮びたし。

    

 これは切り干し大根です。かんぴょうではありません。ぶっといなあ!

    

 この黒いやつは、蕗の葉の佃煮。意外にウマい!

    

 おお! 前回はなかった天ぷらコーナー!

    

    

 春らしく、山菜や

    

シイタケ、

    

カボチャにサツマイモ、珍しいところでは白ネギの天ぷらまでもが食べ放題!

    

 天ぷらのとなりは砂丘長いもコーナー。

    

 とろろにしてあるので、

    

ごはんにかけていただきます。

    

 五目ごはんもオススメです。ふっくらしっとり具だくさん!

    

 異常なウマさの漬物も健在!

    

 あの憧れの白いパンは、残念ながらなし! 下の売店でも売っていませんでした。

    

 チョコレート・フォンデュにしておいしくいただきました。

    

 おなじみのうどん。うどん自体はイマイチですが、ダシはウマい!

 冬場は鍋コーナーもあります。外はもうすっかり春でしたが、この日の段階ではまだ片づけられていませんでした。

    

    

    

 また、¥800で弁当箱に詰め放題、というのもありますよ。

    

 前回も「優秀なバイキングやなあ!」と感じたここ、 ”あわくら旬の里” ですが、今回は前回以上に感激しました。山菜モノを中心に手作り感あふれるメニューが多く、味付けもあっさりで非常においしうございました。

 しばらく動くのがおっくうになるくらいドカ食いしてしまいました! ……また「ほうれん草うどん」食いそびれた……orz

←ポチッとな!

【地図はコチラ】