「和食さと」でもずいぶん前から「しゃぶしゃぶ食べ放題」をやっています。「きんのぶた」に行ってみて、「しゃぶしゃぶ食べ放題も悪くはないなあ」と思ったので、ウチの近所の「和食さと」へ行ってきました。



さっそく注文しましょう。ココはドリンクなしでいいので助かりますね。酒を飲まない私ら夫婦の場合、ワンドリンクの店だと原価数円(数十銭?)のウーロン茶ごときに¥300ほど払わにゃならず、その分割高になりますからね……。
ここはIHヒータではなく、カセットコンロです。鍋は今流行りなのか、ここも韓国国旗のような2色鍋。ダシは5種類から選べるのですが、オーソドックスに昆布だしとピリ辛だしにしました。〆のうどんやラーメンのことを考えると、やはりこの2種に落ち着いてしまいますね。
まずは基本セットが来ます。

野菜の盛り合わせと……、

豚バラ、

豚ロース、

そして、牛肩ロースです。どれも非常に薄く切ってあり、食感がイイ!

昆布だしを注文すると、ポン酢とゴマだれが出されるので、こんな薬味もついてきます。

「細切り野菜」というのが追加メニューの中にあったので頼んでみましたが、「きんのぶた」の細切り野菜とはずいぶん趣の異なる一品でした。

追加メニューも(値段を考えると)なかなかの充実ぶり。

肉厚のシイタケです。

こちらも追加メニューの鶏だんご。プリッとしてウマい!

定番の餃子も!

たらふく食った後、〆はラーメン! ピリ辛だしでグツグツ煮込んで……、

できあがり! もやしたっぷりでウマそう!

やわやわの中華麺がピリ辛だしを吸ってウマい! ゴハンを投入しておじやにしてもいいかも。
こんだけ食って¥1,970(税込¥2,079)なら、かなりのお手頃価格だと思います。たぶん、それほど上等な肉を使っているわけではないと思いますが、肉が極限まで薄切りにされているので食感が良く、肉の質はあまり気になりませんでした。
しゃぶしゃぶ食べ放題は「かごの屋」でもやっているので、試してみたいと思っています。
←ポチッとな!
【地図はコチラ】



さっそく注文しましょう。ココはドリンクなしでいいので助かりますね。酒を飲まない私ら夫婦の場合、ワンドリンクの店だと原価数円(数十銭?)のウーロン茶ごときに¥300ほど払わにゃならず、その分割高になりますからね……。

ここはIHヒータではなく、カセットコンロです。鍋は今流行りなのか、ここも韓国国旗のような2色鍋。ダシは5種類から選べるのですが、オーソドックスに昆布だしとピリ辛だしにしました。〆のうどんやラーメンのことを考えると、やはりこの2種に落ち着いてしまいますね。
まずは基本セットが来ます。

野菜の盛り合わせと……、

豚バラ、

豚ロース、

そして、牛肩ロースです。どれも非常に薄く切ってあり、食感がイイ!

昆布だしを注文すると、ポン酢とゴマだれが出されるので、こんな薬味もついてきます。

「細切り野菜」というのが追加メニューの中にあったので頼んでみましたが、「きんのぶた」の細切り野菜とはずいぶん趣の異なる一品でした。

追加メニューも(値段を考えると)なかなかの充実ぶり。

肉厚のシイタケです。

こちらも追加メニューの鶏だんご。プリッとしてウマい!

定番の餃子も!

たらふく食った後、〆はラーメン! ピリ辛だしでグツグツ煮込んで……、

できあがり! もやしたっぷりでウマそう!

やわやわの中華麺がピリ辛だしを吸ってウマい! ゴハンを投入しておじやにしてもいいかも。
こんだけ食って¥1,970(税込¥2,079)なら、かなりのお手頃価格だと思います。たぶん、それほど上等な肉を使っているわけではないと思いますが、肉が極限まで薄切りにされているので食感が良く、肉の質はあまり気になりませんでした。
しゃぶしゃぶ食べ放題は「かごの屋」でもやっているので、試してみたいと思っています。

【地図はコチラ】