YENA☆

造船番長!

らーめん御三家 玉津店(神戸市西区丸塚)

2010-04-21 19:42:44 | 明石(とその周辺)の中華・ラーメン

 敦賀を16:00過ぎという健全極まりない時間に出発したというのに、京都東IC入口が名古屋方面に向かう車によって封印されてしまっていたために大渋滞。大津の皇子山のあたりから平均時速約2キロぐらいでした……。

 大阪方面はメチャクチャ空いていたので、とばっちりもいいとこでした。当初の予定では20:00前という健全極まりない時間帯に帰宅できるはずだったのに、京都東ICの時点ですでに20:00を回っており、玉津ICに到着する頃には22:00前という不健全極まりない時間になってしまっていました。

 遅くなってしまったので、以前から気になっていたコチラへ……。

    

 おお! 「替え麺無料」って、ホンマかいな!

    

 嫁さんに、「御三家って全部言えるか?」と尋ねたら、

「野口五郎でしょ、それから……」

とか……。私は「尾張・紀伊・水戸」と答えてほしかったのですがね……。

    

 けっこう今風の外観ですね。

    

    

 初めて来たお店なので、コチラの「とんこつラーメン」をいただくことにしました。

    
 「とんこつラーメン(¥480)」。

 「濃厚」と謳ってありますが、それほどドロドロという感じはありませんね。博多ラーメンとかに比べるとずいぶん軽い感じのとんこつスープでした。九州のとんこつスープをイメージしていると肩すかしを食らう感じですが、旨味はしっかりあって、おいしいスープでしたよ。

    

 割と歯ごたえのある喉ごしの良い細麺。個人的には結構好きなタイプです。しかも、

    

「ラーメンご注文のお客様に限り 何杯でもOK 替え麺無料!」

だなんて、何という太っ腹なサーヴィス !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 長時間の運転でハラが減っていた私。調子に乗って2回も替え玉してしまいましたが、ヨソのテーブルではオタクっぽい少年が4回も替え玉しておりました……。

    

    
 
 トロトロに煮込んだバラチャーシュー。ウマい!

 ……というワケで、値段のことを考えたら大・大・大 満 足なんですけれども、ちょいと困ったのがコチラ。

    

 ニンニクと、

    

ねぎの追加が有料なのです。

 3~4人で来たときならちょうど良い量なのでしょうが、2人(ニンニクに関しては実質1人)には多すぎる量なんですよ……。

 この時は、5カケもあるのに1カケだけでは勿体ない、と替え玉したときに3カケぶち込んでみましたが……、

    

    

    

辛いのなんの! しかもキョーレツなニンニク臭 !!!!!!!!!!!!!!!

 この次の日、職場ではさぞかし顰蹙を買っていたことでしょうね……。職場の皆さん、ゴメンナサイ……。でも、食べ物を粗末にしたくなかったんで……。

    

 どんぶりの底には結構な量の粉が沈澱していました。軽い口当たりとは裏腹に、実際は濃厚なスープなのかな???

 値段も手頃だし、それなりに美味しいし、ちょくちょく立ち寄りたいなあと思いました。場所柄、週末の夜とかだとDQNがたむろしていることが多く、不愉快ではありますがね……。

←ポチッとな!

【地図はコチラ】