大人になるほど敬語はむづかしい
新年度がスタートして、新しい人間関係が始まった。
一番悩ましいことは言葉遣いだ。
中でも敬語や謙譲語だ。
社会人としての能力の一つに敬語を使いこなす事が要求される。
敬語は相互尊重の自己表現ツールだという。
敬語を使う場面は多岐にわたる、その都度適切な表現で対応する必要がある。
さらに「敬語」というシステムは、
会話の中で相手のことをどのように思っているかを表明するシステムだという。
対人関係が一番重要なビジネスでは、敬語を誤用すると破談になる事さえある。
文化庁 『敬語の指針』(PDF)
敬語おもしろ相談室 文化庁公式サイト
文化庁、日本語の習熟度指標策定へ 段階別で客観的に評価(毎日新聞)