モノの価値と値段
消費税が増税されて、
世の庶民は2%、5%にぴりぴりしているのに、
一本10,000円のネギを買う人がいるという。
最近、物の値段が分からなくなった。
スーパーのチラシなどを見ると、
同じものが店によって違う値段になっている。
「価格.com」のサイトで調べると、値段が日々刻々変化している。
何時何処で買ったら一番得なのか、なかなか判断できない。
モノの価値と値段が不透明な時代だ。
なぜ、人は1本1万円の『ねぎ』にここまで心を奪われるのか?(まぐまぐニュース!)
「買ってよかった」をすべてのひとに(価格.com)