群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

参院選後の政治

2022-07-16 09:28:34 | Weblog

参院選後の政治

物価上昇、円安は止まるのか。
消費税率を5%にしても給料は上がらない。
分配は実行されるのか。
政治家は自分のためで無く、国民のために政治をして欲しい。
さしあたり文書交通費の月100万円を廃止して、
歳費を50%減額、議員定数も50%削減してほしいものだ。
合わせて選挙制度の変更も協議して欲しい。
小選挙区制度の変更だ。
100均48商品を8年前と比較調査 綿棒は増量、つまようじは異変?(日経クロストレンド)
食品の6割、値上がり うち半数で販売額減(日本経済新聞)
消費税の使い道を国民に誤認させた政府の罪。社会保障に使われる増税ではないことが参院選でいまさら露見(今市太郎 | マネーボイス)
東京からの「維新駆逐」に成功。参院選“最悪の中での最善”の投票行動(まぐまぐニュース!)
全てを可視化する「国会の爆弾男」に 芸人・水道橋博士の参院選 (毎日新聞)
参院選で左派野党を粉砕。安倍政権から始まった「自民の左傾化」(まぐまぐニュース!)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 損害賠償13兆円どう払う | トップ | 安部元総理の国葬に反対 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事