今年も半分終わりますね。
恒例の茅の輪くぐりへ行ってきました。
今年は私も身体のことで色々ありましたので、
今まで以上に念入りにお参りしてきました。(^_^;)
幸い雨が上がり良かったですが、
梅雨らしい天氣が続いていますので、
皆さんも暑さに身体を慣らしていってくださいね。
今年も半分終わりますね。
恒例の茅の輪くぐりへ行ってきました。
今年は私も身体のことで色々ありましたので、
今まで以上に念入りにお参りしてきました。(^_^;)
幸い雨が上がり良かったですが、
梅雨らしい天氣が続いていますので、
皆さんも暑さに身体を慣らしていってくださいね。
今日は、久しぶりの大雨。
近くの公園が、
池のような水たまりになっていました。
農作物にとっては、うれしい雨でしたね。
夏至だったのに、
昼の長さを感じにくい日になってしまいました。
これから、梅雨本番。
身体が重く感じやすいですが、
生活にメリハリをつけて乗り切りましょう!
湿邪をお灸の熱で除くとスッキリしますよ。
足三里穴に試してみて下さいね。
今朝、蝉の幼虫が、
のそのそ歩いているのを発見!
梅雨に入ったものの、
梅雨らしくないお天氣が続いているせいなのか?
蝉さんも勘違いしちゃったのかしら?
可哀想なので、土のあるところに置いてあげました。
少したって見てみたら、姿はなく、
どこかへ行ってしまいました。
無事でいてくれるといいなぁ。
明日は、また暑くなるようですね。
真夏が来る前に、汗をかく練習をしてくださいね。
私も、体力がついてきたので、
ウォーキングをして汗をうっすらかく程度に、
歩き始めました。
皆さんは何かしていますか?
今日は、二十四節氣の芒種。
稲などを植え付ける時期と言われています。
我が家は、玄米を食べていますが、
買った玄米の中に、籾が混ざっていたので、
芽が出るか?試してみました。
水だけなので、ヒョロっとしていますが、
芽が伸びてきています。
秋には、収穫できるかな?
稲穂が出来たら、報告いたしますね。