今日は秋の彼岸のお中日ですね。
お天氣もよくて、よかったです。
秋分の日でもある今日は、
午後6時には日が暮れてしまいました。
ちょっぴり寂しいですが、
しかたないですね。
明日は中秋の名月。
でも、お天氣がよくないようなので、
今、月を眺めています。
とてもきれいな月で、
吸い込まれそう。
日が暮れるのは早くても、
それなりに、楽しみはありますね(^.^)♪
今日は秋の彼岸のお中日ですね。
お天氣もよくて、よかったです。
秋分の日でもある今日は、
午後6時には日が暮れてしまいました。
ちょっぴり寂しいですが、
しかたないですね。
明日は中秋の名月。
でも、お天氣がよくないようなので、
今、月を眺めています。
とてもきれいな月で、
吸い込まれそう。
日が暮れるのは早くても、
それなりに、楽しみはありますね(^.^)♪
7月頃からパソコンが調子が悪く、
パソコンも夏バテかなぁと思っていたのですが、
冷やせば使えたので油断をしていたら、
先週突然消えてしまい・・・
ご機嫌が良いときは、使えるけど・・・
ほとんど動かなくなってしまいました。
メーカーに連絡したら、
「部品の保管期間を過ぎているから、修理不可能。」
とあっさり言われてしまいました。
それから、インターネットで対策を検索。
「バッテリーや電源などはずしてみて」とか、
「涼しいところで使って」とか、
「ほこりがたまっているかもしれないから、掃除機でほこりを吸い込んでみて」など、
やってみましたが、一時的にはよかったですが、
私の場合は、安定して使えませんでした。
仕方なく新しいパソコンを買うことに(涙)
家電量販店へ行き、どれにしようか迷いましたが、
たまたま新機種との入れ替えで、
前のバージョンが値下げされてたのでよかったのですが、
予定外の出費で痛いです!
設定も自分でできるか心配で、
大事なところは業者さんに頼みましたが、
これがまた予定外の出費で、
万を超えますので、聞いてびっくり。
私の仕事もそうですが、
技術の代金には、値段があってないようなもの。
その値段の根拠はわかりません。
でも、来ていただいて親切に質問に答えていただき、
良心的な方で、よかったです。
このパソコンで文章を書くのは、これが初めてですが、
前回と同じメーカーなので、あまり戸惑いなく打てます。
皆さんのパソコンも夏バテしてませんか? お大事に。
9月の臨時休業日を訂正いたします。
9月22日(土)午後から24日(月.祝)をお休みいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。
9月8日に、二十四節氣の白露が過ぎましたが、
まだ日中は、暑い日が続きますね。
それでも、今朝は涼しかったですね。
もう少しの辛抱です。
収穫の秋にさつまいもを皆さん食べますよね。
我が家では、切れ端を活用して、
観葉植物にしています。
これから、お芋を食べる機会が多いと思いますので、
切れ端を水に浸して、
観葉植物として楽しんでみてはいかがでしょう?
可愛いですよ。
今日は、立春から数えて210目、
台風が多い時期と言われています。
台風がまた日本に向かっていますね。
被害がありませんように。
さて9月に入り、
玄関も秋に模様替え。
収穫の秋、美味しく食べたいですね。
今月22日の土曜日の午後は、
お休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、
宜しくお願い致します。