休みに片づけをしていたら、
子供の頃に遊んだ輪投げのポールが出てきました。
首か曲がってしまっていますが、
どこか愛嬌があり、捨てられず・・・(^_^;)
今、治療室に飾ってあります。
見るたびに癒さるのは、私だけかしら?
休みに片づけをしていたら、
子供の頃に遊んだ輪投げのポールが出てきました。
首か曲がってしまっていますが、
どこか愛嬌があり、捨てられず・・・(^_^;)
今、治療室に飾ってあります。
見るたびに癒さるのは、私だけかしら?
今日も残暑厳しく、35℃になりました。
明日は36℃の予報です。
ここ数年は、猛暑日になる日が多くなってきたように感じます。
20年前の開業当時は、
汗で体温を下げ、自然に汗が引くのを待つことが体の仕組みですし、
室温と外氣温の差が少ない方が、自律神経、血圧によいと考え、
あえてエアコンは設置しませんでした。
しかし、ここ数年の猛暑は、空氣だけでなく、
部屋の建材や物も、熱を帯びてしまい、
熱中症になりかねませんので、
エアコンを設置いたしました。
猛暑日には、使用していこうと思います。
エアコンが苦手な方も多いので、
今まで通りの冷風機、扇風機が良い方は、言ってくださいね。
明日は、二十四節氣の処暑。
そろそろ涼しくなってくるころですが、
36℃の予報です。
先週が過ごしやすかったので、
暑さのぶり返しが身体にこたえそうですね。
夜になると、日に日に虫の声が大きくなっていますが、
虫たちも、びっくりしちゃうかしら。
数日は、暑さが続くようですので、
皆様、お身体をご自愛くださいね。
立秋の今日は、あいにく台風が近づいてきています。
被害が無いことを祈ります。
昨日は、静岡県鍼灸マッサージ師会主催の
セミナー参加のため、三島へ行ってきました。
テーマはむくみ。
問題のないむくみが多いのですが、
病氣が隠れていることもあるので、
注意しながら施術をしなければと、
あらためて思ったしだいです。
昼休みに近くの公園へ行き、
少し観光氣分を味わってきました。
水がやはりきれいでしたね。
残暑が厳しいですので、お身体をご自愛くださいませ。
8月に入り、土用も終盤。
今年の梅の土用干しは、
空とにらめっこです。
何とか無事に干せそうですが・・・。
さて、本年も夏期休暇を下記の通り取らせていただきます。
8月14日(月)、15日(火)
宜しくお願い致します。
今年は、暑さが厳しいですので、
無理な計画は立てないで、
ゆっくり過ごしてくださいね。