明美指圧はりきゅう室の健康歳時記

季節の変化を身心で感じていますか?

茅の輪くぐり

2020-06-30 23:06:39 | 雑 節

今日で六月も終わりです。
一月下旬の春節の頃から、
コロナウイルスが世界に広がり始め、
もう五か月余り。
まだまだ広がりそうで、
マスクは外せそうにないですね。

今日は、半年の罪穢れを払う、
茅の輪くぐりの日です。
夕方には大雨の予報でしたので、
早朝、家族とお参りに行ってきました。

鳥居をくぐり、手水舎へ行くと、
柄杓がありません。
「口をすすぐのはお控えてください」と書かれていました。
そのまま、参道を歩き神前へ・・・
すると、何かおかしいな???と思ったら、
今度は鈴がありません。
やはり、皆が触るので取り外してしまったようです。
人形を納めて、
小さな茅の輪のお守りを買ってきました。
今、玄関に飾っています。

早朝のお参りは初めてでしたが、
ほとんど人がいなくて、
かえって良かったです。
明日から今年も後半、
良い年で終われますように(^_^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤紫蘇

2020-06-26 22:31:46 | 日記・エッセイ・コラム

夏至が過ぎ、今年も半分が終わろうとしています。
夏の土用までは、あとひと月近くあります。
梅干し作りで、赤い色を付けるため、
赤紫蘇を入れました。
赤紫蘇を入れなくても梅干しはできますが、
今年は入れてみました。
赤紫蘇には、
ビタミンCやポリフェノール、抗酸化作用があると言われています。
梅と一緒に赤紫蘇も干して、
ゆかりにしたり、
赤く色がついた梅酢は、紅ショウガ作りに使います♪
写真は、
赤紫蘇の束(市販の三束)から葉だけを摘み、
洗った後、水を切ったら、
少々の塩をふりかけて葉を揉みます。
一度目は、濁った濃い紫の液が出てきます。
それを固く絞り、もう一度塩をふりかけ、
揉んで絞ると、鮮やかな色の紫の液が出てきます。
その絞った後がこの写真です。
これをほぐしながら、
梅を漬けてある白梅酢に混ぜると、
あの梅干しの色のような、
鮮やかな赤い色になるんですよ。
これから、毎日様子をうかがいながら、
土用の入りを待ちます。
その頃には、梅雨も明けているでしょう(^_^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅酢

2020-06-15 22:17:09 | 私の健康法

梅雨に入り、久しぶりの晴れ間。
全国一位の35.8℃。
それでも、湿度は下がってくれて、
今日は洗濯が氣持ちよく乾いてよかったです。

恒例の梅干し作りの工程で、
先日、梅酢がやっと
梅をかぶるくらいになりました。
なかなか梅酢が出てこないと
カビやすくなるから、
一安心です。

出来た液が、白梅酢といい、
クエン酸が含まれていて、疲労回復にもよいのですが、
我が家では、下痢止めに使っています。
食あたりで下痢をしたときに、
この梅酢を薄めて(原液は濃すぎるので(>_<))、
少しずつ飲むと、
下痢が止まります。
それだけ、殺菌作用もあるのでしょう。

もう少ししたら赤紫蘇を入れて赤く色がついたら、
赤梅酢といい、
紅しょうがを作るときに使っています。
無駄がないですね。

梅雨時は、身体がだるくなります。
酸味のある食べ物を是非食べてください。
身体がすっきりしますよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然変異

2020-06-09 21:37:36 | 植 物

先週、恒例のドクダミ採りをしました。
梅雨に入る前に乾燥させて、
ドクダミ茶を作ります。
夏に飲むと、
身体の熱を取ってくれて、
肌もきれいになるとか・・・(^_^)

白い花が咲き、枯れる前に採るのですが、
一輪だけ、
八重で、しかも斑入り!
何度も踏まれるうちに、
突然変異を起こしたのかしら?
珍しいので、
これだけ抜かずにとっておこうと思います。
来年増えたら鑑賞用にしようかな♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする